不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

バレーボール

男子バレー柳田選手が五輪代表落ち。それでも前を向けた人間性について。

投稿日:

 
 
 
ゆりです!こんにちは(・∀・)
 
 
 
ここ最近、体調不良が続いてましてね。
 
 
 
更年期でしょうか・・・(^_^;)
 
 
 
緊急事態宣言もあり、友人とご飯も行けず、
話したい事がたくさんあっても話せないまま
どんどん体にたまっていく感じ。
 
 
 
そりゃ~体に良くないわ~
 
 
 
そんな中、とてもショックな事もあり。
 
 
 
それは・・
 
 
 
男子バレー 柳田選手 五輪代表落ち
 
 
 
最初に聞いた時はもうショックでショックで・・(/_;)
 
 
 
石川選手同様、2015年のWCから応援してきたし、
その頃からこの2人は東京オリンピックで活躍すると
思ってたし。
 
 
 
 

もちろんショックは大きかったんだけど、
私は少しだけ納得・・とまではいかないけれど
なんとなく「そうか~」と思ってしまいいました(>_<)

 
  
 
 
 

 
 

 
  
 
この2人を見てみたかったんですが・・(/_;)
 
 
 

 

スポンサードリンク



 
 
 
 
 

Contents

東京五輪代表メンバーは?

 
 
2021年6月21日に発表されました。

1.  清水邦広  オポジット
2.  小野寺太志 ミドルブロッカー
3.  藤井直伸  セッター
6.  山内晶大  ミドルブロッカー
11. 西田有志  オポジット
12. 関田誠大  セッター
14. 石川祐希  アウトサイドヒッター
15. 李博    ミドルブロッカー
17. 高梨健太  アウトサイドヒッター
19. 大塚達宣  アウトサイドヒッター
20. 山本智大  リベロ
21. 髙橋藍   アウトサイドヒッター

 
 
 
 
 

中垣内監督のコメントは?

 
  
 

中垣内監督・・今のファンの方たちからあんまり
良く思われてないようですね・・(^_^;) 
 
 
 
「柳田が良かったのは、2017年と2018年の石川が
いなかった年。それ以降はコンディションが良くなかった」

 
  
 

 
これを聞いた時に、不本意ではあるけれど
私も同じように感じていました。
 
 
 
2019年のWCではケガの影響もあり、あまり活躍できて
いなかったように思います。
 
 
 
広島で行われた試合を観戦したのですが、
何度か途中で出たり、ピンチサーバーでも
使われたりしていたのですが、結果は出せず
すぐ控えに下げられたり。
 
 
 
やっぱり、2015年のWCのような活躍をファンは期待しますよね。
 
 
 
柳田選手自身が一番、歯がゆい思いをしていたと思います。
 
 
 
でも監督は決して柳田選手の事をよく思っていなかったのではなく、
むしろ選びたかったと思うんですよね。
 
 
 
中垣内監督は淡々としているので冷たく思われる部分もあるとは
思うけれど、柳田選手にキャプテンを任せたい時はドイツまで行って
お願いしてきたと言ってたし。
 
 
 
ただ、人気だけでは代表選手に選ぶ事は出来ない。
 
 
 
選手だけではなく、監督やコーチ、すべてのスタッフの方も
日の丸を背負っているわけです。

 
 
 
今、「勝てる」「使える」と思う選手を選ばなきゃいけない。
 
 
 
残酷ですけどね。
 
 
 
監督ってどうしても嫌われちゃいますよね(^_^;)

 
  
ただ、
「2020年に開催されれば選んでいた」とも言ってます。
 
  
 
そこがただただ残念ではありますね。

 

あ、決して私、中垣内監督の肩を持つワケではありませんので・・
 
 
 
悔しい、悲しいのは私も同じ気持ちです。
 
 
 
 

スポンサードリンク



 
 
 
  

 

柳田選手のコメントは?

 
  
 

 
 
 
 

柳田選手が最初に「落選」を伝えられたのは5/8・5/9の高崎で行われた
紅白戦の夜だったと言います。
 
  

東京五輪を目標に海外へ渡り、人生のほとんどをバレーに捧げてきた中、
その目標を断たれてしまい、ショックは大きかったはずですよね。
 
 
 
どうやって気持ちの整理をしていったのかな。
 
 
 

私にはとても想像できません(>_<)

 
 
 
柳田選手自身は普段はわりと気持ちの切り替えが早い方だと言いますが
今回だけは結構引きずったと言います。
 
 
 
そりゃそうでしょうよ。
 
 
 
人間なんだから。
 
 
 
普通だったら「何でなんだ!ちくしょー!」
わめきちらしてもおかしくない。
 
 
 
いやむしろ、そうしてもいい。
 
 
 
でも柳田選手のすばらしいところはね、
そこにエネルギーを使わないとこなんです。

 
 
そしてその後のインタビューでは・・
 
 
 
 

わめいたところで結果は変わらない。
 

「なんでなんだ!」を突き詰めても答えはない。
 

答えがないんだったらそれに向き合う意味がない。
 
 
だったら切り替えて、もう一度目標を定め直そう、と。

 
そして常に強くなろうと努力し続ける、ただそれだけ。

 
 

 
いやいや(^_^;)こんな風に思えます??
 
 
 
私、今まですっごく無駄にエネルギー発してきたよ。
 
 
 
いい年こいて・・(^_^;)
  
 
  
 

柳田選手の課題は?

  
 
 

 
柳田選手の最大の武器はやっぱり「サーブ」ですよね。
 
 
あのビッグサーブで今まで何度かピンチを救ってきました。
 
 
 
だとしたら課題は「守備」ということになります。
 
 
 
私はそんなに感じなかったのですが、柳田選手自身も課題としてあげています。
 
 
 
エースポジションだと、サーブで狙われる事もおおいでしょう。
 
 
 
今回の代表選手に選ばれた19歳の高橋藍選手はリベロの経験も
あるので守備は強いそうです。
 
 
 
やはり、世界と戦うためには守備力も備わった選手が選ばれるのも
納得いくところです。
 
 
 
男子バレー界の新たなプリンス、高橋藍(たかはしらん)選手ってどんな選手?
 
 
 
  
 
 

まとめ

 
 
 
でもでも!
 
 
 
本当に私も悔しい!
 
 
 

東京五輪での柳田選手を見てみたかった(>_<)

 
 
 
 

でも、選ばれた選手には、選ばれなかった選手の分まで
精一杯、がんばってほしいと思います。
 
 
 
コロナもまだ落ち着いてないし、
不安な事がいっぱいだけど。
 
 
 
やるからには私は全力で応援するよ~
 
 
 
そして次のパリオリンピックにつなげてほしい。
 
 
 
その時は柳田選手は33歳。
 
 
 
清水選手も34歳なんだからまだイケる!
 
 
 
なんて期待しちゃっていいですか(^_^;)
 
 
 
なにはともあれ、
 
 
 
がんばれ!ニッポン!

 
 
 

 
 

 

スポンサードリンク


 
 

 
 
 

-バレーボール
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.