ゆりです!こんにちは(・∀・)
勘違いの解釈から始まったことわざシリーズです!
「情け(なさけ)は人のためならず」の本当の意味は?使い方や類義語は?
今回のことわざは・・・・
「気が置けない」
ということわざでです。
え?これってことわざなの?って正直おもっちゃいましたけど
ことわざなんですね~(^v^)
毎回、ポイントだけ簡単にまとめていますので
さっと読んでお勉強しちゃいましょうヽ(^。^)ノ
スポンサードリンク
Contents
「気が置けない」の意味は?
私、正直また間違った解釈してたような・・・
「気が置けない」ってなんか、信用できないっていうか・・(^_^;)
なんとなく、こんな感じで解釈していたけれど
間違いです!
「気がおけない」の意味はというと、
気楽に付き合える友達や仲間にたいして使ういい意味の言葉。
ここでいう「気」とは心配や遠慮という意味。
そう、私が勘違いしていたような、
「油断できない・信用できない」という意味と間違えて
捉えられてる事があるらしいです。
いや~~・・まだまだ本当の意味を知らないことわざってたくさんあるんだろうなぁ・・
「気が置けない」と使い方は?
「そういう気が置けない友だちがいてよかったね」
「気が置けない仲間がいるのはいいことだね」
すべて人間関係に使うことわざってことですね。
スポンサードリンク
「気が置けない」の類義語は?
気心の知れた(きごころのしれた)
「親しい・仲の良い」といった間柄を意味します。
「気心」とは「その人が本来持っている性質や考え方」という意味。
つまり、お互いわかり合っている気の許せる間柄ということですね。
「気兼ねない」(きがねない)
他人に気遣いしない・遠慮しないという意味。
遠慮せずに何でも言い合える様子。
「気が置けない」の対義語は?
「気がぬけない」
失敗を恐れて油断することが出来ない
常に緊張感がある間柄の様子を意味します。
あ!
これだわ!私、これと勘違いしてたんだわ(^_^;)
「気が」と「気の」の違いね。
よしもうこれでわかったぞ!
「気が抜けない」の英訳は?
I can’t care
まとめ
私、「気が置けない」で思い出した歌があって。
「ふたりの愛ランド」という曲。知ってます??
その歌詞は・・
「夏が~うわさ~してる~わ あな~たのことを~
ピンボールみたいで~気がおけないのぉ~」
え?これって、気楽に付き合える仲っていう意味というより、
私が間違って解釈してたハラハラしてるというか・・・(^_^;)
そうゆう意味で書かれた歌詞ではないのだろうか・・(;一_一)
まぁいいや。もしそうだとしたら世の中私みたいに間違って解釈してる人が
多いって事ですね。
大人になってもやっぱり日々勉強していかなきゃなぁ~と思う今日この頃。
あなたにとって「気が置けない」人って誰かなぁヽ(^。^)ノ
大切にしたいですね。
スポンサードリンク