ゆりです こんにちは(・∀・)
あなたの身近で愛され系の人、います?
なぜか自然に愛される人がたぶん身近にいるのではないでしょうか?
私の周りにもね、友人や職場の人など必ずいます(´∀`)
いつもその人の周りには人がいて
笑顔でいっぱい(・∀・)
逆に、そうでない人。
なかなか愛されない・・・
どうすればあの人みたいになるんだろう。
なんて、子どもの頃から何度も思ったものです(^_^;)
いったいこの差はなんなんだろう・・
私と同じように、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
今回は「愛される人の特徴」
をあげていきたいと思います。
スポンサードリンク
Contents
自分から愛を与えている人
常に人から愛される人は、常に自分から愛を与えている人。
内側に愛情があるから外側から愛情が帰ってくる。ってことです。
これが出来ればね~って感じなんですが(^_^;)
なかなか難しいですよね。
「別に愛されなくてもいいや~」って思う人も
もちろんいらっしゃるかと思いますが
おそらく、多くの人は出来れば愛される人生を送りたいのではないかな。
だとしたら、
「自分から愛を与える人」になる必要があります。
自己肯定が出来てる人
「愛され系」の人は意識的にやってない人が多いですが
「自己肯定」が出来てる人なのです。
どういう事かというと
「自分は愛される価値がある」と肯定できている人です。
特に理由はないんです。
こういう事いうとアレなんですが・・(^_^;)
「あの人、私より容姿がよくないので何でモテるの?」
「あの人、そんなに頭よくないのにお金持ちになったの?」
って思う事もあると思います。
それは、やはり「自己肯定」いわゆる「価値」があると思っているのです。
すでに備わっているわけです(・∀・)
そこに対して理由もないし、根拠もいらない。
なので「自己肯定」ができていれば愛されざるを得ないということ。
逆に「自己否定」をしている人、無条件に価値がないと思っている人。
こちらも実は理由や根拠もないんです。
「自己肯定」や「自己否定」はどこで身につくかというと
やはり育ってきた家庭環境が非常に大きいと思います。
「自己肯定」が出来ている人の中には家庭環境がいい人が多いのです。
親から褒められて育った人。
「すごいね~」
「がんばったね~」
「よくできたね~」
と言われて育った人はここでもう「自己肯定」出来てますから。
なので、自然に愛される体質になっているのです。
これ私、すごくよくわかるんです。
しかも、姉妹でも「自己肯定」の差はあるもので
姉はいわゆる「愛される人」で私はそうではない。
その差ってやっぱり、以前にも記事に書いた事ありますが
子どもの頃から姉は何でも出来て、私は何をしても出来なかった。
親はそんな私を見て
「何であんたは出来んのん?お姉ちゃんは出来たのに」
「○○ちゃんはもうこれが出来るんだって。あんたは?」
など姉や友だちと常に比較されて育ちました。
なので、「自己否定」が強くなってくると人からみたら何でもないような失敗でも
私にとったらちょっと失敗しただけで「人生終わった・・」「価値がない」と思う事が
多かったのです。
スポンサードリンク
「自己否定」に意識を向けない
もしあなたが、これからの人生を変えたいならば
「自己否定」に意識を向けたままにしないってことです。
ここに意識むけてると人生はどうやっても変わらないと思うのです。
「過去の自分が今の自分を作っている」と言われているように
だったら、今からすぐ「自己否定」を捨てて未来の自分を作っていこう!ということなのですよ(・∀・)
なので今から「自己肯定」っていう未来を見始めればそっちの未来につながっていくと思うのです。
私もかれこれ20年くらい前に「人生変えよう」と思い始めて
なるべくそのようにしてきました。
100%満足かっていうとそうではないけれど(^_^;)
70%くらいは理想の自分に近づけているのかなとは思っています。
自分を一番好きになること
人から愛されるためには人を愛する事。
その前に自分を一番好きでいることが必要です。
「自己肯定」が出来てる人は自分の事も大好きな人です。
これが私にはなかなか出来てない・・(^_^;)
いや、出来るようにはなったんですよ、昔よりかは。
でもね、ちょいちょい親から言われた事を思い出すんですよね。
本当に忘れたいんだけど。
でもこれが一番の近道なんです。
とにかく自分を褒めまくる。
「私、最高!めっちゃすごいじゃん」
と少しでも「自己否定」な自分が出来てたら
言葉でかき消すっていう・・(^_^;)
ここだけちょっと努力してみてください(・∀・)
まとめ
難しい事は考えなくていいんです。
人から愛されるようになるには
・自分を愛してあげる
・自分から愛情を与える
・「自己肯定」を理由なく持つ
これが出来ていれば、自然と人間関係が良好になっていくと思います。
未来を変えたいなら、今から変える事。
私もまだまだ足りてないところがあるので
これ書いてると引き締まりました(・∀・)
少しでもあなたの未来が明るく楽しく愛される未来になりますように。
お互い、頑張っていきましょう(^o^)丿
スポンサードリンク