志村けんさんが亡くなりましたね。
こどもの頃から当たり前のように
テレビにいた人。
アラフィフの私はもちろん、
土曜日の夜8時からテレビの前に座り
「8時だよ!全員集合~」を見てたもんだ(・∀・)
数年後には「オレたちひょうきん族」に浮気を
してしまったけれど(;一_一)
それでもいつの時代にも必ずテレビで見てた。
最近では「志村どうぶつ園」の志村園長を
毎週のように見ていたので
速報で訃報を聞いた時は
とても悲しくなり、
芸能人が亡くなって泣いたのはじめて。
原因はあのウィルスなんだけど!
もうすでに、芸能界やスポーツなど、
感染者が出てきました。
私が住む岡山県でも毎日のように
感染者のニュースが入るようになってきた。
職場でも、みんな距離をとるように言われ、
ランチタイムも仲のいい同僚達と食べれなくなった。
唯一、ランチタイムのおしゃべりが大好きな私にとって
淋しい時間になりましたが、
仕方ないよね・・(T_T)
もはや、人ごとではなくなってきた!
一人一人、何が出来るか。
もちろん、予防は第一!
それともう一つ大事な事があります。
それは・・・
「免疫力をあげること」
なんです!
いまさら何?なんて言わず、
この「免疫力」こそ今もとめられる力。
でもその免疫力ってそもそも何?
一体どうやって強くするん?
てのを一緒にお勉強していきましょう~(´∀`)
スポンサードリンク
Contents
免疫力とは?
常に監視して撃退する自己防衛システムの事です。
私たちの周りには、いろんな細菌やウィルス、ほこりや汚染物質など
有害なものがそれはもうたくさんいるわけですよ!
そんなものが体の中に侵入してきても病気にならないのは
それらの有害物質を身体から排除する「免疫」という
守ってくれるシステムがあるからなんです。
この「免疫」というシステムがなくなってしまうと
すぐになんらかの病気にかかってしまうのですよ。
そう考えると「免疫」ってすごいですよね(´∀`)
免疫力が下がるとどうなる?
・下痢をしやすくなる
・肌があれる
・アレルギー症状が出やすくなる
・疲れやすくなる
などなど。
思い当たる事、ありませんか??
免疫力を高めるには??
栄養・睡眠・運動
結局はこれに限るのです!
やっぱり、栄養が偏っていたり、
夜更かしで睡眠不足だとどうしても
強い身体をつくることはできませんよね。
規則正しい生活をおくることで
自然に強い身体をつくっていくことができます。
とは言っても、さまざまな職業でなりたってる社会なので
職業柄なかなか規則正しい生活をおくれる人ばかりじゃない
ですよね・・・
そんな時はどうすればいいかというと・・
スポンサードリンク
サプリメントに頼るのはどう?
やっぱり規則正しい生活がなかなかおくれない人や
お肉が食べれない、野菜が嫌いだという人もいると
思います。
そんな時はサプリメントに頼るのも1つの方法です!
何もしないよりは絶対にいいです!
でもどんなサプリメントがいいかわからないと
いう人は、「マルチビタミン」という
サプリメントはどうでしょう(・∀・)
「マルチビタミン」なら数粒で一日の栄養素が
簡単に補えるので、忙しいあなたにぴったりです。
ドラッグストアに行けば色んな種類がありますが
ファンケルの「マルチビタミン&ミネラル」
もおススメです(´∀`)
サイトはコチラ
なので、毎日忙しくてなかなか規則正しい生活ができない人は
ぜひ!試してみてください。
何も対策しないよりは絶対いいはずなので!
ちなみに私、めっちゃ免疫力あります
これ、めっちゃ自信あるんですが・・
かといって感染しないという保証はありませんが・・・(^_^;)
10年以上風邪もひかず、
職場でインフルエンザが流行っても、
子どもがインフルエンザにかかっても
予防接種してなくても
10年以上、インフルエンザにかかってないし
風邪1つひいてません!
私の場合は運動はまったくしないのですが、
食事は気をつけるようになったのと、
以前にも記事に書いたのですが
「ネギ」を積極的に摂るようにしたら
本当に風邪をひかなくなりました。
風邪をひきにくい体にするために、おすすめの食材はこれ!
毎週土曜日はお鍋にぶっといネギを
2本入れてめちゃくちゃ食べるというのを
何年もやってます。
昔からネギは身体をあたためる食材として
すすめられてきましたね(・∀・)
夏はネギ焼きにしていただいてます。
今年の冬がネギが安くて助かったわ。
なので、ぜひ試してみてください~。
まとめ
いかがでしたか?
本当に他人事ではなくなってきてることに
気付かなくてはいけませんよね。
「自分の身体は自分で守る」
予防はもちろん第一に考えて
同時に「免疫力」をあげて
強い身体をつくっていく。
そして早くこのにっくきウィルスが
終息しますように(>_<)
この病気で亡くなる人がいなくなりますように!
願わない日はありません・・・
スポンサードリンク