不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

「やめてみた家事」を実行してみよう。

更新日:

共働きで毎日忙しいお母さん!
 
 
 
今日もお疲れ様です。
 
 
 
そして、

専業主婦で、小さいお子さんと
四六時中一緒のお母さんも

 
 
お疲れ様でございます!
 
 
 
 
 
本当に、

毎日毎日大変ですよね・・
  
 
 
 

 
 
こんにちは、ゆりです(・∀・)
 
 
 
 
先日、

美容院での待ち時間で渡された
女性誌で、
 
 
「やめてみた家事」
 
 
の記事を読んだんです。
 
 
 
私は今はパートで
子どもも高学年なので
 
 
 
だいぶ楽にはなりましたが、
 
 
 
子どもがまだ小さい時
フルタイム正社員だったので
 
 
 
今大変な思いをされているお母さんの気持ちが

よーーーーーーーーーーくわかります(>_<)
 
 
 
あの頃この記事を読んでいたら
どんなに救われたか・・・(-_-)
 
 

今現在、子育て真っただ中のお母さんに
少しでも負担が軽くなったらと思い、
 
 
 
「やめてみた家事」を
まとめてみました。
 
 
 
 

スポンサードリンク



 
 
 
 
 

Contents

掃除は毎日やらない

 
  
 
家事の中で
一番手抜きできるのは掃除です!

 
フローリングのお家がほとんどだと思いますが

フローリングって結構髪の毛とか
ホコリとか目立ちますよね・・(^_^;)
 
 
 
でも、

朝の忙しい日にそこまで時間を取らなくても
良かったかなと今では思うんです。
 
 
 
そりゃね、

部屋を綺麗に保てたらいいですけど、

共働きの家に
平日お客さんは来ないですよね。
 
 
 
サザエさんのお家は
いつもアポなしでお客さんが来るけど

いったい何の用でくるんだろうと
思ってる・・(^_^;)
 
 
 
 
今は
ルンバとかお掃除ロボットを利用している
人も多いですが、

持ってない人はムリにやらなくて大丈夫です。
 
 
 
気になる人は

クイックルワイパーでササッと掃除しちゃって
終わりにしましょう。
 
 
 
 

洗濯物は干さない・たたまない

 
 
私は夜、
子どもを寝かしつけたあとに
洗濯をしていたのですが、
 
 
 
何度も寝落ちしそうなのを
こらえながら
 
 
 
子どもが寝たらクタクタになりながら
洗濯物を干したり、たたんだりしてました。
 
 
 
 
乾燥機付き全自動洗濯機だったのに
どうして使わなかったのかというと
 
 
単純に電気代の事を心配して
なかなか使えなかった・・(^_^;)
 
 
 
私みたいな人、
結構多いみたいで、
 
 
 
一体何のための乾燥機付き全自動洗濯機なんだか・・
  
 
 
 
子どもが小さくて時間に余裕がない時期は
機械にまかせちゃいましょう。
 
 
 
そのために
メーカーさんが作ってくれたのだから。
 
 
 
そして、
乾いた洗濯物は、いちいちたたまない。
 
 
 
一か所に置く場所を決めて
そこにある程度きれいに置いておく。
 
 
 
タンスに入れたって
どうせまたすぐ出すのだから
そこは気にしないようにしましょうヽ(^。^)ノ
 
 
 
 
 

揚げものは買ってくる

 
 
 
揚げもの料理って

「揚げるだけだから簡単じゃん」

と旦那さんに言われた友人がいましたが、
 
 
 
揚げものって一番大変なんだよヽ(`Д´)ノ
 
 
 
何が大変ってそりゃ後片付けですやん。
 
 
 
油ってそこらじゅうにちっていて
あと揚げる時の粉とかもちってたりする。
 
 
 
油もそのまま捨てられないから
吸わせたり、固めたりして
捨てなきゃいかんし。
 
 
 
なので、
最初から揚げものは買ってくる!

 
だってスーパーの総菜も
普通に美味しいですよ!
 
 
 
レンジでチンもいいですが、
私はオーブントースターでカリっと
あたためてました。
 
 
 
 

 
 
 
 
 

やらなくていい他の料理は?

 
 
 
ハンバーグだと

お肉コーナーでハンバーグの形にしてくれてるものも
あるので

お家で焼くだけで終わります。
 
 
 
あとは湯せんするタイプもあるので
わざわざ玉ねぎを切って
こねて作る必要はありませんよ~(・∀・)
 
 
 
あと、カットしている野菜。
 
 
おネギとか千切りキャベツとか
カボチャとか。
 
 
 
カボチャ、女性の力ではなかなか
切りにくいですよね・・(^_^;)
 
 
 
カット野菜もどんどん利用していきましょう!
 
 
 

スポンサードリンク


 
  
  
 

 
 
 

 
 
 
 

アイロンはやらない

  
 
 
めんどくさい家事でナンバーワンのシャツのアイロンがけ。
 
 
 

最近では各メーカーから
「ノンアイロンシャツ」が
販売されてますが

これ、どうなんでしょう・・(^_^;)
 
 
 
うちの旦那さんも買った事はありますが
結局思ったような効果はなく

普段通りアイロンをかけていましたが。
 
 

でも、どんどんよくなっていってるのでは
ないかしら。
 
 
 
なので利用する価値ありだと思いますが

それでもやっぱりシャツはピシッとして
あげたいと思うなら

 
定額制のクリーニング
を利用する価値ありです!
 
 
 
私も友人の紹介で以前利用していました。
 
 
 
ずいぶん前なので詳しい事は忘れましたが、
1ヶ月、3000円弱くらいだったかなぁ・・
 
 
週に1回、家まで配達してくれるんだけど、
不在でも玄関のドアに引っかけてくれるという。
 
 
 
万が一、盗まれても保証がついてました。
 
 
 
まぁ、カバーが結構派手でデカイし
誰も盗まないだろうけど・・(^_^;)
 
 
 
もちろん、シャツ以外の衣類も1ヶ月出し放題で
3000円弱(たぶん・・そんなに高くなかった)

 
クリーニング屋さんが来る日に

・その日に出す衣類を専用の派手なカバーに入れて
 玄関ドアにかけておく。

・クリーニング屋さんが、クリーニング済みの衣類のカバーと
 交換して玄関ドアにかけておく。

 
 
 
こういったサービスを利用するのもアリです。
 
 
 
シャツは普通に出したら
210円くらいかかるので

クリーニング屋さんを利用するのであれば
定額制にした方がお得ですよ(・∀・)
 
 
 
 
余談ですが・・

よく、ハンガーにかけたままアイロンを
私も買ってみたのですが、
 
 
やっぱりYシャツはおもったよりピシッとならないし
それより腕をずっと上げた状態なので疲れます・・(^_^;)
 
 
 
 
1台あれば便利かもしれませんが、
私はまったく使わなくなりました・・
  
 
 
 

まとめ

 
  
 
大切なのことは

「完璧主義をやめる」

 
 
完璧主義の人はツラい事かもしれませんが
今、優先すべき事を考えながら行動する時期だと
思ってください。

 
 
 
子どもが何でも自分で出来るようになると
少し家事に時間をかけれる日が必ず来ますから!
 
 

 
どうしても昔からの風習で
女性は完ぺきな家事を求められるっていうか、
 
 
家事をしないとだらしない主婦のように
思われるかもしれないという

 
これはすべて

「勘違いです!」

 
 
誰もそんなこたぁ思っちゃいません。
 
 
 
いや、思われても気にしないことです(^u^)
 
 
 
 
なので、
忙しいお母さん、
 
 
家事はなるべく楽をして
自分の自由な時間を確保しゃちゃってくださいヽ(^。^)ノ
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
  

スポンサードリンク


 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

-生活・小話

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.