「くせ毛で悩んだ事がない人がうらやましい」
と、娘がポツリ・・(^_^;)
そうよなー。。
私も子供の頃からずっとずっと
悩んできた。
私が子供の頃は今みたいに
シャンプーも豊富になかったし
ヘアアイロンなんか大人になって
買ったもんね。
今は、ヘアケア用品もたくさんあって
クセ毛の人もなんらかの方法でおさえる
事が出来るからいい時代になったなぁって
思う。
つい最近、
「シンプリーストレート」
も買ったし(・∀・)
髪をとかすだけで簡単にストレートヘアー【シンプリーストレート】レビュー。
これ、めっちゃ重宝してます(・∀・)
娘が私に似てクセ毛なので
まとまらない髪に毎朝四苦八苦・・(^_^;)
ただ、娘のクセ毛は私より頑固みたいでね。
しかも、小学生は夏はプールや
体育で体を動かすとせっかくまっすぐした
髪がまたウネウネ・・(^_^;)
そして、娘が一番気にしていたものが
修学旅行
そう。
修学旅行ってお風呂は入れるけれど
シャンプーもドライヤーもアイロンも
もちろん使えない(>_<)
一日くらいええが~と母は思うのですが
娘は浮かない表情・・
そして
「ストレートかけたい」
とうとう言ってきました。
スポンサードリンク
Contents
子供に宿毛矯正ってどうなん?
いやね、小学6年生にもなると
クラスにもチラホラストレートに
してくる子がいるらしい。
やっぱりプールが始まる前とか
修学旅行前とか。
わが家は小学生のうちは避けたいと
思っていたから最初は反対していたけど
あまりに朝時間がかかるのと、
娘のクセ毛が私のより強烈だということを
視野に入れたらさすがにかわいそうに
なってきた・・(^_^;)
せっかくの修学旅行、前髪がウネウネしてるのが
気になって楽しめなかったり、
写真もウネウネしてるのばかりだと
本人もあまり見たくないのかなと。
でも、宿毛矯正は私も今まで何度もしてきたけど
一度やるとずっとやらなきゃおさまらなくなるし
何よりダメージが気になる。
そこで、いつもお世話になってる
美容師さんに相談してみた。
ポイント矯正はどう?
お世話になってる美容師さん、
娘もクセ毛で悩んでる事をいつも
話していたからわかってくれた(・∀・)
もちろん、子供なのでやらない方が一番いいけれど
今は小学生でも矯正する子が増えていて、
高学年にもなれば髪質も出来あがってきているから
そこまで反対もされなかった。
私が行ってる美容院では
ポイントストレートは3つあって、
① 前髪と顔周り(耳より前の髪)
② 頭の半分より上
③ 頭の半分より下。
娘の場合、前髪は絶対外せないので
すすめてくれたのが
前髪と耳より前のポイントストレート。
耳より後ろはそのまま。
後ろは普段結んでいるのでこのままで十分。
前髪だけでもいいけれど
値段は変わらないのでついでに
顔周りもお願いする事にした。
それでも頭半分より上よりは全体のダメージは
少しは防げるとのことだったので。
スポンサードリンク
実際やってみたら・・
所要時間は1時間半くらい。
できあがった娘を見て驚いたわ・・(・。・;
前髪サラっサラ(・∀・)
横は少しコテでくるんとしてくれてるけど
根元がらまっすぐ。
ビフォアの写真を撮るのを忘れていましたが
いつもの娘はこんな感じ。
これでもまとまってる方です・・(^_^;)
まとめ
小学生の子供にストレート矯正させるのは
私も不安だったけれど、
同じ悩みをもつお子さんには
どうしても気になるようであれば
ポイントストレートで様子を見るのも
ありかなと思いました。
とりあえず修学旅行は本人も
髪を気にせず楽しめたようでよかったと
思ってます(・∀・)
スポンサードリンク