不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

グルメ

【倉敷茶房 桜花】でおばんざいランチバイキングをいただく。

更新日:

倉敷の酒津公園の近くに
こんなステキな古民家カフェが
あるなんて(・∀・)
 
 
 
いや、よく通る道なのに
気付く事なく通り過ぎてた私。
 
 
 
【倉敷茶房 桜花】
 
 
おばんざい料理
おいしいスイーツがいただけるお店です。
 
 
 
酒津公園の近くには
水辺のカフェ「三宅商店」もありますが、
 
酒津公園はデートにも最適、おしゃれなカフェもご紹介します。
 
  
 
「倉敷茶房 桜花」
もとてもステキな
お店だったのでレビューいたします(・∀・)

 
 
 

スポンサードリンク


 
 
 

Contents

倉敷茶房 桜花

〒710-0801
倉敷市酒津2429
  
営業時間 9:00~17:00
定休日  木曜日

ランチ     1000円
ドリンク     100円

ドリンクが100円なんて嬉しいですね(*^_^*)
 
 
駐車場はお店の裏に2台停めれますが、
少ないので酒津公園の駐車場に停めた方が
いいです。

 

 
 
 
同じ倉敷市酒津にある
「とら醤油」がプロデュースしている
お店です。
  
 
 
 


 
 
 
まるで
おばあちゃんちに帰ってきたみたい(・∀・)

場所はちょっとわかりにくいかもですが

酒津公園の水門の方の駐車場の
裏のあたりにあります。
 
 
 
本当によく見ないと通り過ぎちゃいます(・。・;
 
 
 
 

美味しいおばんざい料理

 
 
 
「おばんざい」
とは
京都で日常的に食べられている
おかずをさす言葉らしいのですが、

最近でも言われてるかは不明です(^_^;)
 
 
 
おからとかこんにゃくを煮たおかずとか
おばあちゃんが作ってくれる料理(・∀・)
 
 
 
子供の頃はあまり好まなかった料理が
大人になるとこんなに食べたくなるなんて。
 
 
 

お店の中もこれまたおばあちゃんち。
 
 

お部屋から中庭が眺めれらます。
 
 
 
 
料理はバイキング形式で
好きなおかずをチョイス。

写真ボケててすいません(^_^;)
私、写真撮るのヘタで・・
 
 
 

ご飯とお吸い物は
お店の方がテーブルまで運んできてくれます。

 
 
 
ご飯はそのままでももちろん美味しいですが
たまごかけご飯がおススメです。
 
 
 
とら醤油が出している
「黄ニラしょうゆ」をかけて食べたら
これまたウマイ(・∀・)
 

 
ちなみに 
たまごは、玉島にある
「たまご専門店 うぶこっこ家」の
たまごです。

 
 
 
ご飯はおかわりできますので
1杯目は普通に食べて、
2杯目をたまごかけご飯にするのもいいですね(*^_^*)
 
 
 

スポンサードリンク



 
 
 
 

まとめ

 
 
お店の中にはかわいい雑貨も売ってありました。


  
 
ランチのあとは
酒津公園を散歩するのもいいかも(・∀・)
 
 
 
以前ご紹介したコッペパン専門店のお店
「まんまるコッペ」
もココから近いので
行ってくださいね。
(2019年9月末オープン)
 
今秋オープン予定!倉敷発、コッペパン専門店「まんまるコッペ」
 
 
 
 

スポンサードリンク


 
 
 

-グルメ
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.