不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

おでかけ・旅行

小学生の自由研究にもおススメ、国会議事堂【衆議院】の見学に行ってみたレビュー。

更新日:

夏休み、どこかへ旅行などしましたか?
 
 
 
わが家は毎年のように東京へ旅行に行ってます。
 
 
 
目的は娘の大好きはディズニーリゾートです(●^o^●)
 
 
 
子供は好きですよね・・・
 
 

私はあまりテーマパークは好きではないのですが
これも子供が小さいうちだけと思い、
こんかぎりの体力を使って頑張って
行ってます((+_+))
 
 
 
そして今回はせっかく東京に来たし、
夏休みの自由研究もかねて
国会議事堂へ行ってみようということに
なりました。
 
 
 
国会議事堂って予約なしで無料で見学できるんですヽ(^。^)ノ

 
 

スポンサードリンク


 
 

Contents

国会議事堂までのアクセス

 
 
私達が利用したのは

東京メトロ丸の内線

「国会議事堂前駅」で下車して

2番出口から出ました。
 
 

 
 
あとからわかったのですが、
衆議院の見学の場合は1番出口の方が
いいそうですが、2番出口でもそんなに
遠くは感じなかったです(・∀・)

なのでどちらでもいいと思います。
 
  
駅を出たら警備の警察官がたくさん
いらっしゃってピリッとした空気でした。
  
 
 
案内板もありますが
わからない事があれば警察官に聞けば
教えてくれます。
 
 

 
  
 
 

見学可能な日時は?

 
 
≪衆議院≫
月曜日~金曜日(祝日は除く)
8:00~17:00の間で30分毎受付け。
(最終受付け16:00)

土・日・祝 
9:30・10:30・11:30
13:30・14:30・15:30の計6回。
 
 
 
≪参議院≫
月曜日~金曜日の平日のみ見学可能。

9:00~16:00の毎正時。

 

参観窓口で受付け

 
 
参議院と衆議院で受付けの窓口は
違うので、見学希望の方の窓口へ
行きます。
 
 
同時に見学出来ればいいのですが
そういう訳にはいかないらしく、

両方見学したい場合は
衆議院の見学が終わってから
そのあと参議院の受付けをし直す
必要があります。
(もちろん順番はどちらでも)

私達は衆議院を選びました。
理由は特にないですが・・(^_^;)
 

衆議院の参観窓口に到着すると、
守衛さん?が立っていて

「見学ですか?代表の方1名だけ
中に入って受付けしてください。」

「次の見学は13時からです。
所要時間は1時間くらいです」

と言われてパパだけ中に入って
私と娘はその場で待たされました。
 
 
受付けが終わると全員が中に入れます。
 
 

 
 
中に入ってエスカレーターで地下におりたら
広~~~い衆議院参観者ホールで待ちます。
 
 
 
団体さんでも十分入れる広さです。
 
 
 


 
 
見学が始まると途中でトイレに行けれないので
こちらで済ませていた方がいいですよ(・∀・)

 
 
 
時間が来たら職員さんが声をかけてくれて
荷物チェックから始まります。
 
 
 
 
それが終わるといよいよ
見学できます。

 
 
 

スポンサードリンク



 
 
 

決められたコースを歩く

 
 
職員さんの案内で決められたコースを
歩きます。
 
 
 
結構階段も登るので荷物は軽い方がいいですよ。
 
 
 
年配の女性の方がスーツケースのまま
来ていたので階段とかきつそうでした(^_^;)
 
 
 
国会議事堂に入ってもコインロッカーはないので
ご注意を!

  

 

写真撮影出来るの?

 
 
せっかく国会議事堂に来たのだから
写真撮りたいですよね(^ω^)
 
 
 
動画は出来ませんが、
写真撮影は出来る場所と出来ない場所があり、
その都度職員さんが教えてくれます。
 
 
 

こちらが「本会議場」になります。
 
 


 
 
 
写真がうまく撮れてなくてすみません・・(^_^;)

 

衆議院の見学は室内の撮影は
この本会議場を出たら撮影禁止になります。
 
 
 
でも見どころはたくさんあって
天皇陛下が来られた時の休憩室や
中央広間など案内されます。
 
 
 
そのあとは国会議事堂の外に出て
ここからは写真撮影の許可がでます。
 
 
 


 
 
斜めの角度と正面から撮影しました(・∀・)
 
 
 
所要時間1時間と言われてましたが
45分くらいでした。
 
 
 
見学はここまでです。
 
 
 

お土産屋さんに寄ってみた。

 
 
お土産のお店って国会議事堂の中に
あると思っていた私。
 
 
 
実際は国会議事堂から徒歩3分~5分くらいの
離れた場所にあって観光バスセンターの中に
ありました。
 
 
 

 
 
 

 
 
自動販売機や椅子もあるので
こちらで少し休憩できます。
 
 
 
 
買ったお土産と言えば・・
そんなに欲しいものはなかったのですが

歴代総理大臣の似顔絵や名前が入った
クリアファイル・・(^_^;)
 
 
まぁ・・
勉強に使えるかな・・

まとめ

 
 
いつもテレビで緊迫したシーンで観る
国会議事堂の本会議場を実際に見られて
来てよかった~と思いました。
 
 
しかも無料なんて嬉しいじゃないですか!
 
 
 
子供にもいい経験になるし、
子供には子供用にすごくわかりやすい
パンフレットがもらえますよヽ(^。^)ノ
 
 

 
 
これをもとに
自由研究もできますよ~(・∀・)
 
 
 
こんな感じで仕上げました(*^。^*)
 

 
今度は参議院の見学に
行ってみたくなりました。
 
 
 
東京観光の一つにぜひ
行ってみてください。
 
 
 

スポンサードリンク


-おでかけ・旅行
-, ,

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.