不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

尿検査で赤血球が多いと言われた!精密検査はどんな事するの?

更新日:

40才を過ぎれば

人間ドックや健診の結果で
何かしら再検査を求められます((+_+))
 
 
 
人間ドックや婦人科健診を毎年受けた方がいい理由は?
 
 
 
今回も来ました!
 
 
 
私は貧血は毎年必ずなんですが、
今回は「尿検査」に異常が見つかったと。
 
 

尿の中に赤血球が多い? 
要は「血尿」
ですね・・・(^_^;)
 
 
 
精密検査が必要で、
紹介状まである。
 
 
 
あ~~~もう!
病院嫌いなんだよなぁ・・・
 
 
 
でもホントに病気だったらいけんし、
やっぱり行っとこう。。
 
 
 
でもどんな検査をするんだろう??
 
 
 
痛い事されないかな・・ガクガク(((n;‘Д‘))η
 
 
 
と、ビビりながら行ってきましたよ・・
 
 
 

 
 
 
 

スポンサードリンク



 
 
 

Contents

尿沈渣(にょうちんさ)に異常?

 
 
詳しい事はわかりませんが、
尿の中の赤血球が基準値より多いから
もう一度診てもらってねということです。
 
 
 
基準値というのは
赤血球が4個以下なのですが、

私は10個~19個もあるって。
 
 
 
汚い話で恐縮ですが、
見た目はまったく赤く見えないし、
体はもともと疲れやすいし(貧血だし)
 
 

こればっかりは人のと比較出来ないから
やっぱり再検査は必要なんですねえ。
 
 
 

疑われる病気とは?

 
 
この尿沈渣(にょうちんさ)で
私みたいに赤血球が多い場合に疑われる病気は
 
・ 腎孟腎炎

・ 膀胱炎

・ 尿道炎

・ 前立腺炎

・ 急性腎炎
 
 
膀胱炎とかはだいたいわかるけど、
腎臓に何か異常があるかもしれないと
思うと余計怖くなってきました・・(@_@;)
 
 
 

どんな精密検査するの?

 
 
とりあえずまた尿検査はあるだろうと思い、
トイレには行かず、病院に向かいました。
 
 
事前予約をしていて、
「泌尿器科」で精密検査を受けます。
 
 
 
流れとしては、

問診 ⇒ エコー ⇒ 尿検査

 
問診では、こんな症状はないか、
あんな症状はないかと色々と聞かれます。
 
 

 
 
パソコンのモニターで確認しながら、
しかもザックリだったのでほとんど
覚えていませんが、

一つだけあてはまったのが
「トイレが近い」ということだけでした(・。・;
 
 

まぁこれは老化からくるものかもしれませんが。
 
 
 
問診のあとはエコーをとるのですが、
なるべくギリギリまでトイレを我慢してからの
方がいいと言われました。
 
 
 
う~~~ん(;一_一)
 
 
 
結構トイレにすぐ行ける状態ではあったけれど
すごくたまっているかと言われたら・・(^_^;)
そうでもない。
 
 
 
なので売店でお水を買って一気にがぶ飲みして
その時を待ちました。
 
 
 
受付の人から
「たくさんたまったら声かけてください^^」
と笑顔で言われていたので、

他の患者さんもいる所で恥ずかしい気持ちもあるけれど
小さい声で
「すごくトイレに行きたくなりました・・(^_^;)」と
伝えましたよトホホ。
 
 
 
わざわざ小さい声で行ったのに受付の女性は
「あ!ほんと?たまってきたぁ?じゃあ少ししたら呼びますね^^」と
結構大きい声で言われたわ・・・(^_^;) 
 
 
 
いやいや、こんなおばさんでも
ハズカシイのですよ・・((+_+))
 
 
 
すぐに呼ばれてお腹を出して
お腹の上や横あたりをエコーのカメラが
滑ります。
 
 
3分くらいかなぁ、
そんなに長くなかった。
 
 
 
「はい、おわりー。
じゃあ尿検査になりまーす」
 
 
 
と紙コップを渡されて、
やっとトイレに行けます。
 
 
 
そのあと検査結果を伝えられます。
 
 
 
 
 

スポンサードリンク



 

 
 
 

果たして結果は?

 

その日の結果は 
「異常なしでーーーすヽ(^。^)ノ」
 
 
ただ、細胞の検査をするので
その結果は後日ハガキで送られてくるそうです。
 
 
 
私、びっくりしたのは
この検査、何と

おととしも受けていたんです( ゚д゚ )

 
 
問診の時に
「おととしも精密検査してますね」と言われ、

まったく覚えていない・・・(;一_一)

私の頭、大丈夫だろうか・・
 
 
 
ただ、おととしといえば、
「乳がん」
でひっかかって精密検査を受けたのは
覚えていました。
 
 
おととしの検査結果を見てみると
たしかに受けてた・・・
 
 
 
きっと「乳がん」にひっかかったことが
よっぽどショックで怖くて、一緒に受けた
尿検査の事は覚えてないんだと。
 
 
 
結果、「乳がん」も異常なしで
ホッとしましたが・・(^_^;)
 
 
 
 
年々記憶力が衰えていくのを感じるわ。
 
 
 

まとめ

 
 
私は毎年人間ドックを受けるようにしてます。

それは、自分のためでもあるし
家族のためでもある。
 
 
 
病気が発見されても早めに治療すれば
治る病気もあります。

 
周りでそんな人達をみてきました。
 
 
 
めんどくさいなぁ・・
お金かかるし・・
 
 
 
というのもめっちゃわかる!
私もそう・・(^_^;)
 
 
 
でもまた来年もちゃんと行こうと思う。
 
 
 
結果、何も異常ないとわかれば
それで安心できますもんね(*^_^*)
 
 
 

 
 

スポンサードリンク


 
 

 

-生活・小話

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.