不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

ココロ

五月病の症状って?こじらせないために出来る事。

更新日:

 
 
GWが過ぎた頃によく耳にしますね
 
 
 
「五月病」

 
 

春は新しい職場、新しいクラスになじもうと
緊張が続く時期ですね。
 
 
 
あなたはどうですか?
 
 
 
長かったGWが終わり、
憂うつになってないでしょうか?
 
 
 
だってやっぱり、
ホリデーは楽しいもの(*^_^*)
 
 
 
 

もし、「五月病かな?」
少しでも感じたら深刻化させないために
どうすればいいのか、調べてみました。
 
 
 

スポンサードリンク


 
 

Contents

五月病とは?

 
 
元々は、

・大学1年生が受験で疲れている、
・合格して目標がなくなった
・新しい環境になじめない

この3つが重なって不調になることを指していましたが、
近年では大学生にかぎらず、新社会人や一般人にも
あると言われ、広く使われるようになりました。
 
 

五月・六月に症状がでるワケ

 
 
それは日本の学校や社会が4月スタートと
いうことも関係しているそう。
 
 
4月って、大学に入学したり
新社会人として、「がんばるぞー」
といった意気込みも強いし、
 

新しい出会いがあったりで
常に緊張感をもって行動していて
アドレナリンも出てあまり疲れを
感じないようです。
 
 
 

五月病は当然の症状

 

五月病ってある意味当然の症状なのです。

 
 
その理由は
大学に入学して、自分が思っていた
キャンパスライフと違うと思うことや、

せっかく入社できた会社も希望していた
業務ではなかったり、人間関係がうまく
いかなかったり、それまでのパターンで
通用しない環境の中で、気を使い、
慣れてないこを頑張ろうとするのだから。
 
 

どんな人でもこの症状は出ます。
 
 
 
だけどそれは、多くの人が放っておけば
治るのですが、長引く人がいるのです。
 
 
 

 
 

スポンサードリンク



 
 

どんな人がなりやすい?

 
 
人に頼る・相談する・助けてもらう 
周りに壁を作るといった人。
 
 
女性より、男性に多いようです。
 
 
 
ほとんど話さず内にこもる、
上手に気持ちを言葉に出来ない人も
要注意です。
 
 
周囲からの優しい声掛けさえも
「うっとうしい」などと拒絶してしまうと
かなり良くない状態です。
 
 
 
思いだしてみると自分にもあったかも・・(^_^;)
 
 
 

症状チェック

 

□ 全身がだるい

□ 目がさえてよく眠れない

□ 常に体がだるい

□ 起きるのがやっと

□ 食欲がわかない

□ 趣味だったはずが楽しめない

□ 悲観的な事ばかり考える

□ 周りから楽観的な事を言われるとイラっとする
 
 
私は常にだるさは感じますが、
それが貧血のせいなのか更年期のせいなのか・・(^_^;)
 

その辺はわかりませんが
食欲が落ちてないのは確かなので
まぁ・・大丈夫かな(・。・;
 
 
 
でも悲観的な事を
考えてしまう事があるなぁ。
 
 
どれもこれも更年期のせいにしてますが。
 
 
 

 
 
・愚痴をきいてもらう

・息抜きや気晴らしをする

・人に頼る

・出来ない事は断る

・昔の友達に連絡をとる
 
 
私は結構愚痴は言えるのですが
人に頼る事はなるべく避けてきました。
 
 
なぜなら、人に「借り」をつくりたくなくて。
 
 
 
「借り」を作った時点でソワソワして
「何か返さなきゃ」と気になって仕方ない。
 
 
 
でも考えてみたら、反対の立場で
誰かが私に何かを頼んできて私がそれを
やってあげたとしても
「貸し」を作ったとはまったく思わないし、
何より忘れてる事が多い。
 
 
 
なので他の人もきっと同じなんじゃないかな。

 

 
 
 

まとめ

 
私もこれまで何度か不調な時もありましたが
私の場合は「今の状況から抜け出したい」
いう気持ちが強かったため無理をしてでも
何とか乗り越えてこられました。
 
 
高校時代のプチ不登校の時もそう・・(^_^;)
 
 
記事はコチラ
 
 
 
でも、それが出来ない人がいるのも
もちろんわかっています。
 
 
 
なので、まずはそんな自分を「カッコ悪い」と
思わずに、ゆっくり休む事も大事です。
 
 
 
心療内科に行ってみるのもいいと思います。
 
 
 
心の悩みは一人一人違っていて
10人いれば10通りの対処法があります。
 
 
 
何が正解かはわからないので
一つ一つ、ゆっくりと解決できたらいいですね(*^_^*)
 
 
 

スポンサードリンク



 
 

 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 

 
 
 

 
 

-ココロ
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.