不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

美容

日焼け止めの正しい塗り方って?

投稿日:

紫外線が強い季節に欠かせないもの。

それは

日焼け止め

 
 
本当なら春先からもう
紫外線が強いのに、
 

ズボラな私は
「暑くなったなぁ・・((+_+))」
くらいまできてやっと、
日焼け止めを使い始めます。
 
 

それではダメだと思いながらも
「顔はメイクしてるし、
長袖だし、大丈夫か・・」

 
 
なんて、要はめんどくさいから
何かと理由をつけて塗らなかったりしますが・・^^;
 
 
 

 
 
これ以上シミを増やさないためにも
ちゃんと塗らなきゃ(;^ω^)
 
 
 
その日焼け止めですが
せっかく塗っても、塗るタイミングによっては
効果がないんです( ゚д゚ )
 
 

スポンサードリンク



 

 
 
 

Contents

出かける30分前に塗る

 
 
出かける直前みあわてて塗っていませんか??
 
 
はい、私は何十年もそれやってました・・(^_^;)
 
 
 
何十年もの間、無駄な事をしてたとは・・_| ̄|○
 
 
 
日焼け止めがお肌に浸透するまで、
約30分かかるんです。

 
 
 
だから、いくら出かける直前に塗ったとしても
効果を発揮できないうちにお日様に当たってしまうのです。
 
 
 
知らなかったぁ。
 
 
 
だったらCMでそう言ってくれればいいのに。
 
 
 
CMの女優さんだって、
太陽の下で塗ったり、スプレーしたりしていないかい(?_?)
 
 
 

 
 
 

塗り方も大事

 
 
私も含め、ほとんどの人が
正しい塗り方をしてないのでは・・・(;一_一)
 
 
 
手にドバッと多めにとって塗ったとしても
最初に触れた部分はべっとりとつきすぎて
延ばした先はどうしても薄くなるので
均等に塗る事を意識しながら塗っていきます。
 
 
 
白くなるのがイヤで薄く延ばし過ぎても
効果がないようです。
 
 
 

スポンサードリンク


 
 

2~3時間おきに塗る

 
 
日焼け止めは一回塗って終わりではなく
一日に2・3時間おきに塗り直さないと
効果がありません。

 
 

これもサボりがちです(>_<)

 
 
 
やっぱり忘れるし
なんたってめんどくさい・・・
 
 
 
これだから日焼けするんだ私・・(^_^;)
 
 
 

塗り忘れがちな個所

 
 
手の甲・耳の後ろ・足の指・腕の内側
ももの内側・ふくらはぎのうら

 
 
耳の後ろなんて塗った事ないわ・・
 
 
 
髪の毛をアップにしている人は
耳の後ろ大事ですね。
 
 
 

日焼けから子供を守りたい

 
 
今は赤ちゃんから使える日焼け止めもありますね。
 
 
いくら幼少期に頑張って日焼け止めしていても
小学校に入ったら、日焼け止めの効果なんて
いとも簡単に消えちゃいます。
 
 
朝学校に行く前に塗ったとしても
汗やプールなどで落ちてしまうし、

なかなか学校で塗り直しも出来ない・・・
 
 
 
学校側が子供の日焼け防止に
協力的な学校ならいいのですが、
なかなかそこまでは現実では難しいとこですね(^_^;)

 
 
でも、将来少しでもシミが出来ないように
出来るだけ気をつけてあげたいですね。
 
 
もし日焼けをしてしまっても私がやって効果があった
日焼けを早く元に戻す方法もよろしければ見てみてください。
(個人差あり)
 
 
日焼けした肌を早めに白く戻す簡単な方法はこれ!お子様にもおすすめです(*^。^*) 
 

 
 

スポンサードリンク


-美容
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.