不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

ココロ

学校に行きたくなかった時、尾崎豊のあの曲を聴いて乗り越えた過去。

更新日:

 
学校に行くのがツライ。
 
 
 
友達との関係がうまくいっていない。
 
 
 
疎外感を感じる。
 
 
 
特に、中高生の学生さんは
友達関係で色々と悩む時期でもあり、
 
 
 
「学校を辞めてしまおうか」
と思う事もあるかもしれません。
 
 
 
以前の記事にも書いた事がありますが、
私ゆりも30年前の高校生の時には
悩んでいた一人であります。
 

 
 
 
でも、学校を辞めたって
何も出来ない。
 
 
 
この先の事も不安で仕方ない。
 
 
 
でも私は、ある歌を聴いて
それを乗り越えられる事が
出来ました。
 
 
 

スポンサードリンク



 
 

Contents

ぷち不登校になった過去

 
 
不登校といっても、1週間くらいですが。
 
 
 
友人との関係がうまくいかず
結局は「仲間外れ」にされた。
 

 
 
 
女子の人間関係って本当に
難しい(;一_一)
 
 
 
その時の記事がコチラ
 
 
 
勇気を出して
学校に行ったのが結果よかったのですが
 
 
 
その、
「学校に行く」までの
勇気がなかなか出ないんですよね。
 
 
 
わかります(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
 
 
 
学校に行ったって、
今まで中良くしていた友達からは
無視されるだろうし。

 
 
だけど、
 
やっぱり最初の一歩の勇気は必要になってくるんです。

 
 
 

私を助けてくれた曲

 
 
当時、姉が尾崎豊さんのファンで
私もよく聴いてました。
 
 
 
まさに尾崎豊世代ですね(゚∀゚)
 
 
 
部屋に閉じこもって
ひっそりと聴いてたら
ある曲がかかった。
 
 
それは

「失くした1/2」

という曲です。
 
 
「壊れた扉から」というアルバムの
1曲なのですが
 
 
本当になにげな~~~~く
聴いていたんです。
 
 
 
でも今の私の気持ちそのままの
感情だったので少し心が動いたんです(*^_^*)

 
詳細はコチラ 
 

 
 

「失くした1/2の」歌詞

 
 
ひとりぼっちの夜の闇が やがて静かに明けていくよ
色あせそうな自由な夢に 追い立てられてしまうときも

幻の中 答えはいつも 朝の風にむなしく響き
つらい思いに愛することの 色さえ忘れてしまいそうだけど
 
あきらめてしまわないでね
ひとりぼっち感じても
さあ心を 開く鍵で 自由描いておくれ

 
 
 
尾崎豊にしては
明るいポップな曲調だったのだけど
 
 
朝学校に行く前にも
ウォークマンでこれを聴きながら
 
 
自分の中に叩きこむように
聴いていました。
 
 

今、つらい人

 
 
GWや夏休み明けなど

学校に行くのがつらい人。

 
この曲を聴いてとはいいません。
 
 
 
人それぞれで
感じ方も違うし
 
 
 
共感できる歌も違うし。
 
 
 
私はたまたまこの曲だったということです(*^_^*)
 
 
 
だけど、ほんの少しの勇気で
変わる事があるのだと私は思うのです。

 
あなたにとって
勇気をもたらせてくれる曲が
見つかるといいな。
 
 
「あきらめてしまわないでね ひとりぼっち感じても」
 
 

スポンサードリンク


 

 
 
 

 
 
 

-ココロ
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.