不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

めんどくさい揚げ物もコレを使えばちょっとは楽チン!

投稿日:

 
 
「ママ、トンカツみたいながっつりなもの食べたい!」

と娘。


 
 
  
トンカツかぁ・・めんどくさいなぁ。
 
 
 
基本、私は揚げ物をそんなにする方では
ないのですが、

娘が小学校高学年になると
成長期なのかよく食べるんです。

 
 
 
以前は朝ご飯にしたって
「もうお腹いっぱい・・」と言って
ほとんど残していたのに、

今では朝からモリモリ食べて
それでも10時頃にはお腹が空くらしい。
 
 
 
成長期って本当によく食べるんだなぁと感心。
 
 
 
そりゃあ、トンカツ
が食べたいと言うならば
作りましょうか(^_^;)
 
 
 
パン粉を買いにスーパーへ。

 
 
すると一つの商品に目がとまったのです。
 
 
 
それがこれ。
 
 
 
日清の

「小麦粉・卵いらず ラク揚げパン粉」
 
 

 
 
 
ラクという文字に弱い私は
すぐさま手にとり、
 
 
「でも、どうなんだろう・・(・。・;」
と少し考えた結果、購入。
 
 
 
やっぱり何でも試してみないとね。
 
 
 
という事でレビューしますヽ(^。^)ノ
 
 

スポンサードリンク



 
 

Contents

ホントに小麦粉も卵もいらないの?

本来、揚げ物をする時は
食材に小麦粉を付けて卵にくぐらせて
最後にパン粉ですが、
 
 
 
これだけなのにまぁまぁめんどくさい(;一_一)
 
 
 
料理好きな人はなんとも思わないかもしれませんが
料理が苦手でとことんめんどくさがり屋の私には
揚げ物一つ作るのにもパワー使います。
 
 
 
説明を見ながら早速作っていきますヽ(^。^)ノ
 
 
 
① お肉にパン粉を付けます。
  
② 手でしっかりおさえます。
 

 
両手でしっかりとおさえますよ~
 
おさえてから5分おくと、よりしっかりつきます。
 
 
③ 揚げる
 
 

 
170度~180度の油であげていきます。
私揚げ物はだいたい170度で揚げてます。
180度だと、少し強いような気がして・・・(^_^;)
 
 
 

スポンサードリンク



 
 

こんな感じでできあがり

 
 

 
 
 
見た目は小麦粉・パン粉を付けて揚げたのと
まったく変わりません。
 
 
 
パン粉もしっかり付いた感じですね(゚∀゚)
 
 
 

味はどう?

 
 
普通に美味しいです(*^_^*)

 
 
パサパサしているのかと思ったけど
そうでもなくて普通にトンカツです。
 
 
 
まぁトンカツってソースかけたら
ソースの味になりますもんね(゚∀゚)
 
 

使いやすいのが良い

 
 
パン粉って袋に入っているのが多くて
ちょっと使いづらいですが、この入れ物に
入っているとパッパとふりかけられるので
使いやすいのが主婦にはうれしいですね(゚∀゚)
 
 

直接つけて揚げられないもの

 
 
残念ながら、直接このパン粉をつけて
揚げられない食材がありますのでご注意を。
 
 
コロッケ・チーズ
揚げるとパン粉が剥がれるそうです。
 
 
ソーセージ・野菜類
こちらはパン粉がつきにくいです(>_<)    

イカ・カキ・ハム
油がはねる食材。


 
 
でも海老フライをしてみたら
普通に出来ました! 
 
 

まとめ

 
 
「揚げずにトンカツ」という
商品もありますが、(これもよかったです!)
 
 
このパン粉があれば色々な料理に使えますので
持っていれば活躍しますヽ(^。^)ノ
 
 
 
毎日仕事と家事に追われてるお母さん、
どこかで手抜きしちゃいましょう。
 
 
 

スポンサードリンク



 
 

 

-生活・小話
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.