不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

バレーボール

ラグビーもいいけどバレーもね!2019年バレーボールワールドカップを会場で楽しもう。

更新日:

2019年に開催されるワールドカップと言えば??
 
 
ラグビー?
 
 

 
 
 
うん、それもあるし、テレビの宣伝も目立ってる。

 
 
スペシャルMCにくりぃむしちゅうの上田さん、
応援団に舘ひろしさん、
スペシャルサポーターに嵐の櫻井さんなど
豪華な顔ぶれ!
 
 
 
確かに、2015年のラグビーワールドカップでは
日本が南アフリカに勝った事で偉業を成し遂げましたねヽ(^。^)ノ
 
 
 
私は詳しくないけど、絶対ないと言われていた
勝利だったので日本中が盛り上がったのを
覚えています。
 
 

すごい事なんだなぁ~
なにはともあれ、日本が勝利するのは
日本人なら嬉しい事ヽ(^。^)ノ

 
 
それをきっかけにラグビー人気も上昇↑
 
 

うんうん。
  
 
 
でもでも。
 
 
 
2019年にはもう一つ、ワールドカップが開催されます。
 
 
 
それは・・・
 
 
 
バレーボールワールドカップ!
 
 
ん?
 
 
 
そんなに盛り上がってない?(^_^;)
 

 
 
 
女子は観るけど男子は観ない?
もはや男子は地上波で放送しなくて良い?

う~~~ん(;一_一)
確かに、女子は強いし毎回盛り上がるけど
問題は男子かぁ・・
 
 
ファンにとっては悲しい意見だが、
ここ20年の実績を思い返しても
そう言われても仕方ない、悲しいけど(ノД`)
 
 
 
 
 
 

スポンサードリンク


 

Contents

2019年開催日程・開催都市

 
 
女子大会 : 2019年9月14日(土)~29日(日)
       Aサイト 横浜市・札幌市・広島市
       Bサイト 浜松市・富山市・大阪市
 
男子大会 : 2019年10月1日(火)~15日(火)
       Aサイト 福岡市・広島市
       Bサイト 長野市・広島市

 
 

 
 
 
広島はお隣の県なのでチケットが
取れたら行けたらいいなぁ。
 
 
 

チケット販売

 
 
2019年5月から一般販売されます。
 
 
以前は「バレとも」に会員登録していて
一般販売される前に抽選でチケットを買う事が出来たのですが、
私は当たった事がありません(^_^;)
 
 
 
やはり、2015年のワールドカップから人気が再熱してから
それまでガラガラだった試合会場が満席になるほどに
膨れ上がったので簡単にはチケットが取れなくなってしまいました。
 
 
 
なので、いい席を取ろうと思ったら
何日に何時から販売されるかこまめに
チェックして、可能ならパソコンの前に
スタンバイしておくことが必要です(*^_^*)
 
 

 

スポンサードリンク


 
 
 

チケットが取れなくても諦めないで!

 

あ~~今回もダメだったぁ。
仕方ない、スタンド席でも楽しめるし。
 
 
 
なんて諦めるのはまだ早い!
 
 
 
絶対!ではないけれど、
私の経験上、一度取れなかったチケットが
ゲット出来た事があります(*^_^*)
 
 

それは、キャンセルが出ていること。
 
 
 
せっかく取れたチケットをキャンセルするのは
なぜなんだろう??
 
 
 
と思うけど、まあいいや(^_^;)
 
 
 
2017年のグラチャンバレーでは
私はベンチ側のすぐ後ろの席がゲット出来ましたヽ(^。^)ノ

 
 
販売開始された時点ではすぐに
売り切れてしまい、撃沈でしたが、
こまめにチェックしていると、販売されて
いたりします。
 
 
 
私はヒマさえあればチェックして
ベンチ側のアリーナSS席をゲットできましたヽ(^。^)ノ

 
たまにチケットが高額で販売されているサイトも
ありますが、そのようなサイトでは買わない事を
おススメしますよ!
 
 
 
ありえないほどの高額ですからねヽ(`Д´)ノ

 
 

おススメの座席は?

 

基本、バレーボールの試合は
コートから客席が近いため、スタンド席で観戦しても
十分に楽しめます。
 
 
モニターもあるので表情も確認できます。

 
 
それでも私はアリーナスタンド側を知ってしまったので
一番のおススメはそこなのですが、
 
 
 
ツウの人はエンド側がいいそうです。
私は2016年のワールドリーグはアリーナエンド側だったのですが、
確かに選手と同じ視点に近いし、ビッグサーブやブロックなど
技術や戦術などさまざまな事が見えてきます。
 
 
 
なのですが、私もそうですが、娘がやっぱり
テレビで観ている角度が慣れているので
どうしてもコートサイドがいい!
 
 
 
という事で頑張ってゲットしました。
 
 
 
やはり、試合の迫力も違うし
何より選手が近いヽ(^。^)ノ

 
 
 

 
 

 
 
こ~んなに近いヽ(^。^)ノ
 
 
 
ベンチ側には他の色んな選手も座っていたりします。
この時はケガで出場できなかった清水選手もいました。
 
 
 
あと、大竹選手のお父さんとか。
 
 
 
試合が始まる前にトイレに行く時に通ると、
テレビで見るような人がたくさんいました。
 
 
 
このSS席の料金って何と10,000円(゚д゚)!

 
家族3人で30,000円((+_+))
 
 
 
正直痛いですね・・・・(^_^;)
 
 
 
でも、生で観戦する迫力には払う価値ありです。
(あくまで好きな人は、です)
 
 
 

今度こそいい結果を!

 
 
石川選手や柳田選手などイケメン選手が
活躍してこれだけ人気が出たのも20年ぶり
くらい?
 
 
それ以上か?
 
 
 
低迷していたバレーボール人気が、
チケットが取れないほど人気が出たのも
いいきっかけとして、まず求められるのは
結果です。
 
 
 
結果を出せば、テレビなどで取り上げられ、

「バレーボールって面白い」って思ってくれたら
競技人口も増えて、いい選手がどんどん育つかも
しれない。
 
 
 
私が家族3人で3万円出した試合は
負けてしまいました。
 


 
 
終盤にさしかかるともう
選手達にも諦めが見えていたようにも
感じました。
 
 
 
同じ「負け」でも諦めた「負け」と
競って競っての「負け」とは
観る価値が違ってきます。

 
 
なのでちょっとその試合は
観終わったあとも残念な気持ちが
残りました(^_^;)
 
 
 
今年のワールドカップは
何としても結果を残してほしい!

勝ってほしい!
 
 
いい成績のまま
2020年の東京オリンピックに
出場してほしいですねヽ(^。^)ノ
 
 
 
あ、その前に私はチケットゲットの
戦いが待っているわ・・・(^_^;)
 
 
 
がんばろ! 
 
 

スポンサードリンク



 
 

 
 

 
 
 

 

 
 

-バレーボール
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.