あなたは、
人生に疲れた時って、どのように切り替えていますか?
いきなり重いかな・・・(^_^;)
スミマセン。
毎日、仕事と家事と子育てで
忙しい主婦は、心身ともにとても
疲れています。
そんな時は現実逃避がいちばんいいのだろうけど
長く出来るわけじゃない。
そんな時は人生を振り返って
自分が一番楽しかった時代を
思い出してみるのがおススメです(・∀・)
人生を共に歩んできたものって
結構多くの人がこれをあげるのでは?
それは・・・
音楽♪
車や部屋や電車の中(ウォークマンで)
で、多くの人が聴いてきた音楽。
昔よく聴いてた音楽を
一人で車に乗る時にドライブすると
当時の風景を思い出して、
「あ~、この曲の時はあの彼氏で、
どこそこに遊びに行って・・・」とか
懐かしく感じる時間を過ごすと
疲れた体も心もとても癒されるのです(*^_^*)
とくに私、アラフィフの場合は
一番良かった時代は90年代前半。
だってだって、
まだ20代前半で若くてピチピチしてて
何やっても楽しくて、
特に90年代の音楽はCDも良く売れた時代だし
私はB’zファンなので特にビーイング系アーティストが
好きでした(・∀・)
女性アーティストもたくさん
活躍されていましたし、
有名な所ではZARDや大黒摩季さんは
常にトップにいましたが、
個人的にですが先日特に「なつかし~( ゚д゚ )」と
感じたアーティストをご紹介いたします。
スポンサードリンク
Contents
女性2人組 MANISH
1992年から活動されていた
ボーカルの高橋美鈴さん
キーボードの西本麻里さんの
2人組ユニットです。
当時、女版B’zとも言われてたのを思い出した!
2人とも、美人(@_@;)
ボーカルの高橋さんは
お顔はもちろん、声も綺麗で長身で
歌う姿ももちろんカッコ良くて((o(´∀`)o))
「煌めく瞬間に捕われて」
「スラムダンク」の
エンディングテーマにもなってましたね。
テレビで流れてたんですよぉ
あーーー
誰だったっけ?この歌!
確か女性2人で美人で・・
パパに聞くと、
「ピンクサファイア」じゃなかった?って。
いや違う!
ピンクサファイアはバンドだった。
2人組のユニットだったはず。
その場ですぐ検索!
スマホって便利~
YOU TUBEですぐ出てきたわ。
Mステの出演時の映像見たら、
B’zのサポメンのベーシストの明石さんがいた(゚д゚)!
懐かしいと思った人、
聴いてみてください(*^_^*)
活動期間は年までで
終わっていますが、現在どうされているんでしょう?
調べても有力な情報はありませんでした(´・ω・`)
でもその方がいいですよね。
私の中でこの2人は若くて綺麗なまま。
スポンサードリンク
女性2人組 パートⅡ KIX-S
またまた女性2人組ユニットのKIX-S(キックス)
浜口司(ボーカル)
安宅美香(ギター)
1991年~1999年まで活動されてました。
いえね、もうひと組いたなぁなんて
思い出して(^_^;)
こちらも女版B’zと言われてたような・・・
マニッシュはボーカルとキーボードでしたが
キックスはボーカルとギターなので
こちらの方がB’zび近いかもしれませんね。
こちらのお二人も美人な方々です(´∀`)
思い出しても当時の女性アーティストって
ほんと、美人が多いわ。
美人で声も綺麗で神様って不公平(/_;)
私も両方欲しいわ・・・
KIX-Sのヒット曲は
「また逢える・・・」でしたよねっ!
カラオケで歌おうとしたけど
声が出なさ過ぎて途中で停止した記憶がある(^_^;)
こちらの方々もどうしているのでしょう?
調べたらギターの安宅美香さんは現在
ギター教室の講師をしているような
ブログがありました。
ボーカルの浜口さんは現在も
シンガーソングライターとして
活動されています。
その他の女性アーティスト
またまたビーイング系になりますが、
宇徳敬子さん
元、Mi-keでしたね。
現在も活動されていて、相変わらず綺麗です(´∀`)
当時、稲葉さんと熱愛の噂があったなぁ・・
個人的にはお似合いだと思ってたけど。
七緒香さん
覚えている人いますかね(^_^;)
B’zの松本さんがプロデュースしたアーティストです。
ヒット曲は「恋は舞い降りた」
この方もまぁ美人でした!
小松未歩さん
名探偵コナンの主題歌でもよく使われていました。
私は好きなのは
「謎」という曲でした(・∀・)
振り返るとビーイング系の女性アーティストって
改めて美人揃いだと思いました。
まとめ
懐かしい曲を振り返ってみましたが
聴きたくなった曲はあったでしょうか(^_^;)
「過去は振り返らない」のが一番
いいのかもしれませんが、
人生に行き詰った時くらいは
自分が一番楽しかった、充実してた
時代を思い出して、その時に聴いていた
曲を一人で聴きながらドライブすると
テンションが上がり、スッキリしますよ(#^.^#)
わざと泣ける曲を聴いて
泣くのもたまにはおススメです。
久しぶりにカラオケに行きたくなりました(^_^;)
スポンサードリンク