キャリアがないままおばさんに
なってしまった私・・・
会社を退職した記事はこちら
7年前に長年勤めた会社を退職してからは
派遣社員や契約社員、パートなど
短時間で仕事をしてきました私。
その中で感じた事・・・それは。
疎外感(´・ω・`)
経験ある人、いらっしゃいますよね・・^^;
最近、週3日の短時間でデータ入力の
お仕事をしています。
まだ行き始めて3ヶ月くらいですが
その中で色々と思ったことなのですが。
スポンサードリンク
Contents
条件が良くて決めてしまったけれど
今現在勤めている会社は結構大きい会社で
社員も多く、私みたいなパートや派遣社員の
方も多くいらっしゃいます。
週3日だし、短時間だし、
今の私にとってはもってこいの
条件だったからまったく問題ない(´∀`)
子供の体調不良や急なお迎えも
遠慮せず帰って下さい、他の社員も
そうしていますと言われ、
なんていい会社だろうと思ったワ。
私が会社員だった頃の会社は
「また休むの~~~?」
とは言われていませんが(^_^;)
そう言われてるような雰囲気が
あったし、年配の社員、それも
同じ女性社員から
「私は子供が熱が出ても、自分が熱を
出しても這ってでも仕事に来てた」
なんて言われちゃあ(^_^;)
「そうでしたか・・・」
と言うしかない。
それを思うと、今の会社で面接の時に
そのような言葉は子育てをしている
主婦にとってはとてもありがたいお言葉(´∀`)
なので、条件としては
本当に本当に今の私に合っていて
勤めている間は頑張ろうと思いました。
それは今でも変わらない気持ちですが・・・
配属先の疎外感
私が配属されたのは社員さん達が
現場へ出る事が多い10人くらいの
部屋でデータ入力を黙々とするのですが
午前中は社員の方達がほぼ現場へ
出ているため事務所には私一人に
なる事も多く(もしくは少人数)
それはそれで、私は気が楽だし
マイペースで仕事が出来るので
私にとってはラッキーなのです。
面接の時もそのように伝えられて
納得していたのですが・・・
まず、初日からその配属先の課に行くと
その日はとても忙しい日だったらしく
みなさんバタバタしておりました。
とても挨拶が出来る雰囲気じゃないため
すぐパソコンの前に座って担当の方に
仕事を教えてもらっていました。
社員の方達も私がいる事に気づいては
いるものの
「あ~新しい人が入ったんだな」
くらいな感じで(^_^;)
仕事を教えてくれる人も
次々と仕事内容を説明してくれるので
私も必死で聞いていました。
一段落した私はそばにいらっしゃる
年配の女性に
「本日からお世話になります」
と挨拶すると
「あー・・・」
微妙なお返事が・・・(^_^;)
でも中にはちゃんと返事を
返して下さる方ももちろん
いらっしゃいましたが。
しかも一人になる事が多いと聞いていたのに
意外とみなさんちょこちょこ帰って来られる。
そして現場での楽しいエピソードを
話しながら盛り上がっていて
もちろん私なんか会話に入っていけません(^_^;)
孤独
って、どうせなら部屋に一人だけポツンといるならまだしも
みんな盛り上がってる中の孤独の方がずっと辛い
(-_-メ)
でも、社員の方達からしても
私との絡みをどうしていいのか
わからないかもしれませんね(^_^;)
年いっちゃってるおばさんが
突然配属されて扱いに困っているのかも。
スポンサードリンク
もうこの際、割りきっちゃえ!
友人で派遣社員として
色々な会社で働いていた人に聞くと
「もう慣れてるし、そういうもんだと
割り切っている。未だに名前で呼ばれる事もなく
「派遣さん」って呼ばれる」
ええっ!?
ハ、ハケンサン??
「気にしてても仕方ないし私が気にしてるほど
社員も私の事、気にしてない。気にしてる方が
時間の無駄。すごく意地悪な人がいるとかなら
イヤだけど、それがなければ条件だけで続けられる」との事。
なるほどね(´・ω・`)
確かに!
特に意地悪な人もいないし
わからない事を聞けばちゃんと
教えてくれるし、
ただ会話に入っていけないから
疎外感を感じるだけであって。
仕事はちゃんとしているのだから
もう考えないようにしようと思ったのです。
それでも落ち込んだ時は?
それでもそれでも
メンタルの弱い私はどうしても
落ち込んでしまう時があるんです・・(/_;)
昔の私ならとことん悩んで
さらに落ち込んでしまいますが
すぐに気持ちを切り替えられる
ワザを知ったのです(´∀`)
何て・・(^_^;)
そんなに大げさな事ではないけれど。
その日あった、いい出来事を思い出す!
え?そんな事?と思いました??
でもこれね、
結構いいんですよ。
「あ、でも今日はあの新卒の若い社員さんから
話しかけられて少し楽しい話しが出来た!」
とか、
部長さんから
「慣れたかな?何かあれば遠慮なく言ってね」
と言われたりとか
いつもお昼ご飯を一緒に食べている
他のパート社員や派遣社員の方達と
楽しいおしゃべりが出来たとか。
何か一つ、何でもいいので
「良かった事・嬉しかった事」
を思い出しながら帰宅するのです。
そうすると、家に着く頃には
少しだけいい気分になっています。
同じ時間を使うなら
ぜったいこっちの方がいいです。
だってモヤモヤのまま家に帰ってしまうと
そのまま子供に当たってしまいそうでしょ(^_^;)
それだけは避けたいので。
まとめ
時々思うのですが。
あの頃、仕事を辞めてなかったら
今ごろどうなっているんだろう。
あの時、私にもう少し頑張る気持が
あったら辞めずにすんだのかな。
子供が小学生になった今なら
あの会社で働けるのに・・・
と、ほんとにたま~~に思う。
これって仕事を辞めてしまったお母さんなら
一度は思うのではないでしょうか。
でも辞めた事で帰ってきた子供に
「おかえり」と言ってあげらるし
旅行も行けれたし、貴重な時間を
過ごす事ができたのは本当に良かったと
思っています(´∀`)
キャリアはないおばさんですが(^_^;)
週3日でも働かせてくださる会社に
感謝して、頑張って勤めようと思いまーーーすヽ(^。^)ノ
スポンサードリンク