苦しい苦しい戦いでした・・・(T_T)
私って、大きい病気やケガはしたことないのは
いいのだけど、
何か、ちょいちょい苦しんでる時期がある・・・^^;
腰椎椎間板ヘルニアに苦しんだ記事
その前に、
25歳から喘息が発症した事がありました(>_<)
25歳からといっても
28歳くらいまでの期間限定の喘息でしたが
その3年間は死ぬかと思うほど
苦しく辛い時期でした(^_^;)
家族にも喘息患者はおらず
小児喘息もなかった私が
何が原因で発症して
今現在、何年も発作が出ずに
過ごせているのか
参考になれば幸いです。
あ、でもあくまで私には効いた治療法なので
絶対これで治るとはいいません(^_^;)
参考程度に読んでもらえたら・・・
スポンサードリンク
Contents
喘息はどんな症状??
まず、喘息の症状ですが、
主にアレルギー性の炎症によって
気管支が狭くなり、呼吸困難になります。
私は自分が発症するまでは
喘息って主に咳が出る病気だと
思っていました。
「咳喘息」は咳が出ますが
通常の喘息は咳が出るというよりは、
ゼイゼイ、ヒューヒューといった
呼吸困難の事を言います。
これがね、本当に苦しい・・・(´Д`)
息を吸う事は出来ますが
息を吐く事が出来なくなるので
パニックにもなるし不安にもなります。
一度発作が始まると1時間くらいは
苦しかったです・・(/_;)
何が原因だった?
一般的に小児喘息はダニや花粉が原因の
アレルギー性が多いですが
大人の喘息は非アレルギー性のものが多く、
原因は様々でいろんなものが原因で発症するそう。
例えば、ストレスや、インフルエンザなどの風邪が
原因で発症する事もあります。
私の場合は、たぶん風邪を引いてそのまま発症した
のだと思う^^;
何か、咳が止まらなくて
当時、職場も分煙などしておらず
おじさん達がやたらとデスクで喫煙してたなぁ(;一_一)
まーそんな時代でした(´・ω・`)
いずれ咳は止まるだろうと思い、
そのままにしていたら
咳は出なくなったものの
今度は呼吸をすると
ヒューヒューと音がするようになりました。
またこれもいずれおさまるかなと
思っていたけどそんな簡単なことでは
ないんですね、喘息って。
どんな時に発作が出たか?
もちろん、煙もそうですが
走ったりとか、あとお酒を飲んだ時も
発作が出ていましたが
一番出ていたのが
夜中~朝方にかけてが
いちばん多かったです。
横になっていると余計苦しいので
座って発作がおさまるのを
ひたすら待っていました。
なので、毎日寝不足でした(@_@;)
病院での治療
当時は飲み薬と
発作が出た時に使う
気管支拡張剤を使っていました。
飲み薬はまったく効かなかったけど
気管支拡張剤はよく効きました。
ただ効き目がすぐ切れるので
一日に何度もやらなきゃいけないのが
何か心配で・・(^_^;)
そしてその間、医師からも
その他の治療法は特に言われてなくて
気管支拡張剤がなくなれば
また診察うけてもらうという
日々が続いていました。
スポンサードリンク
偶然見つけたプロポリス
私が25、6歳の頃はまだインターネットも
そんなには普及してなくて
家にパソコンがある家庭もそんなに
なかったです。
携帯電話も出始めたばかりで
もちろんネットは見れない時代。
そのため情報源は健康雑誌でした。
今でもありますよねヽ(^。^)ノ
何とか喘息の情報を得ようと探していたら
そこで見つけたのが
プロポリス
だったのです(・∀・)
プロポリスで発作が出なくなったという
おじいさんの記事を読んで試してみようと。
でも、プロポリスって何?(^_^;)
から始まりますよね・・
私も詳しくはしりませんが
ミツバチが採取してきた木の樹脂と
ミツバチの唾液がまざった物質。
まーこんなもん^^;
でもミツバチと聞くだけで
悪いものとも思えず、
こんな健康雑誌に載っているくらいだから
いいに決まってる!
というか、もはや私にはこれしかないと
思いましたヽ(^。^)ノ
たまたまB’zのファンクラブ会報を読んでいたら
松本さんが飲んでいたんです(´∀`)
なので危険なものではないだろうと
その健康雑誌に載っていたプロポリスを
注文してみました。
今現在では飲みやすい錠剤とか
出ていますが、当時は液体を水に
5滴ほど垂らして混ぜて飲むタイプでした。
味はと言うと・・・・
まずい(;一_一)
なんとも言えない味・・・
でもでも、こいつが
私を救ってくれるかもしれない。
あの苦しみが一生続くより
この一瞬のまずいのを我慢すれば
どこも苦しくない、明るい未来が待っているかも
と思い、私は1日3回、毎日毎日飲み続けました。
すると、徐々に発作がおさまってくるのが
わかりました。
そして半年後には朝までぐっすりと眠る事が
出来ていました(´∀`)
すごい!
プロポリスの効果!!
まとめ
喘息は持っている人にしかわからない
とても苦しいものです。
喘息で命を落とす事も
少なくありません。
当時は病院に通っても
治らなくて、自己判断で選んだ
治療法になりすが
今では治療法も変わり、
発作が出てから抑える吸入器ではなく
発作が出るまえに使う吸入器とかも
あったりして
事前に喘息をコントロール出来る
治療もあると聞いたので
やっぱりちゃんとしたお医者さんに
かかる事が大切ですね(^_^;)
お医者さんに相談したうえで
私がやっていたプロポリスや
もしくは漢方などを取り入れるのも
アリだという話です(´∀`)
先ほども言いましたが
これはあくまで私は治りましたって話であって
他の人に効くとは限りませんので・・・^^;
まずはお医者さんに相談ですよヽ(^。^)ノ
喘息で苦しむ人がいなくなって
健康な毎日が過ごせますように(*^。^*)
スポンサードリンク