「一人っ子はかわいそう」
と、言ってくるのは
たいがい年配の方達。
その時代の一人っ子に
何があったのだろう??(^_^;)
私自身は3人姉妹で
育ったので一人っ子の気持ちは
わかりませんが、
決していい思いをしているとか
寂しくないとか
実際は関係ないのです(´・ω・`)
そして母になった今は
一人っ子を育てています(^_^;)
別に一人っ子にしようと思ってた
わけじゃなく、
結果、一人しか産めなかったってこと。
でも未だにかわいそう感が抜けない
世の中なので
今回は一人っ子について書いてみます。
スポンサードリンク
Contents
一人っ子はかわいそうとされる理由
やっぱり一番の理由は
親が忙しい時に
兄弟で遊べない事。
当然かくれんぼや鬼ごっこ、
トランプなども出来ません(^_^;)
それでもね、娘を見ていて気付いたのが
一人でも遊べる事が自然に身に着いてること。
確かに独り言が多いなって
思いますが、人形を使って
一人何役も演じたりして
夢中で遊んでいます(´∀`)
その他の理由として
親が死んだあと、孤独にならないか?
これは少し思うかも・・・
親が死んでも兄弟がいれば
何かと頼りになるし
心のよりどころになる場合も
あるかと思います。
ただね、よくニュースでも
遺産問題で骨肉の争いになるじゃ
ないですか。
結果、疎遠になったり(^_^;)
なので私は
すべて娘一人に与えられるので
その辺は楽です(´∀`)
一人っ子はわがまま?
そのイメージが強いですよね(^_^;)
欲しいものは何でも買ってもらい
家族も自分中心に動いているわけですから。
ただ、私が今まで出会った一人っ子の友達も
色々なタイプがいて、もちろんわがままだなーと
思うタイプと、普通に周りに合わせられている人
様々でした。
なので一人っ子だから「わがまま」なんじゃなくて
これって兄弟がいる人とまったく同じで、兄弟で
長男、長女でも特にしっかりしてない人もいれば
末っ子でもすごくしっかりしている人もいて、
単にこれって
育った環境ではないかと思ってます(^ω^)
ちなみにうちの娘は
6ヶ月から保育園に通って
集団生活を長くやってましたから
自然と喧嘩をすることもあったり
譲る事を学んだりしましたし
誕生日やクリスマス以外は
「買って」と頼まれても
「あともう少しで誕生日じゃけん
それまで待って」と。
私もそこは厳しく言ってきましたから(^_^;)
まー実際は親目線なので何とも言えませんが・・。
なので、
「一人っ子だからわがまま」
ていうのはまったく違うことを言いたいのです!
スポンサードリンク
兄弟がいるから必ずしも良いってわけではない
私が特にそう思うのは
3人姉妹の真ん中で育って、
世間からは
「楽しそうでいいね」
とか
「服とか貸し借り出来るからいいね」
とか、言われるのだけど、
まったくそんなことなくて。
長女と三女は仲がよかったけれど
私はいつも一人でした。
周りに人がいるのに孤独を感じるのが
一番孤独です(^_^;)
一人っ子の友達や、娘に聞いてみても
「最初から一人だからこのスタイルが
当たり前だから、寂しいとかの気持ちとは
違う」みたいな事を言ってます。
そうなのです!
結婚、離婚にしても
もともと独身で一人って
世間から
「ずっと一人はさみしいよ~」
「子供を作らないと将来さみしいよ~」
なんて、年配の人から言われがちですが
私が思うに独身の人は別にさみしく
ないんじゃないかと。
今は男性も家事をする人が
増えているし、特に嫁をもらわなくてもって感じですか。
あ、話がそれましたが、
要は、
最初からいないのが当たり前な事であって
本人は何とも思ってない。
当たり前にいた人がいなくなったり
私みたいに、姉妹がいるのに
いつも一人ぼっちの方が
よっぽどかわいそう(ノД`)
私みたいに
姉妹から仲良くされない方が
よっぽどかわいそうだ~(-_-メ)
まとめ
いつになったら
「一人っ子はかわいそう」と
言われなくなるのでしょうか。
私自身、子供の時もそう思ったことも
ないし、
一人っ子を育てていて
娘がかわいそうなんて思ったことも
ないもんですから。
娘も娘で
「一人っ子でよかった~(・∀・)」
と言っています(^_^;)
友達の家に行くと
兄弟がいて楽しそうでは
あるけれど
最後疲れてくるって・・・(^_^;)
娘は一人っ子を
めいっぱい楽しんでいます(・∀・)
なので
そろそろ「かわいそう」と
決めつけるのはやめにしましょう(´∀`)
私は生まれ変わったら
「一人っ子」がいいなぁ(´∀`)
スポンサードリンク