不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

満員電車でのリュックの正しい持ち方、マナーとは?

投稿日:

あなたは普段、電車(通学)ですか?

 
 
毎日大変な事と思います。
 
 
 
電車通勤していると
騒々しい会話や座席の座り方、
ヘッドフォンからの音漏れなど
 
 
 
迷惑行為に遭遇することも
一度や二度じゃないですよね(>_<)      

ここ最近で急上昇している迷惑行為が

リュックです。

 
 

 
 
 

満員電車でのリュックの
正しいとされる持ち方はどうすればいいのか
調べてみましたヽ(^。^)ノ

 
 

スポンサードリンク



 
 
 

Contents

前に抱えて小さくするのは常識?

 
 
 
私は車通勤だったので
地元では満員電車に乗る機会は
あまりなかったですが
 
 
 
東京や大阪に遊びにいった時は
人の多さにびっくりして(゚д゚)!

ぎゅうぎゅうの満員電車に
何度か乗った事はあります。
 
 
 
うちのパパはよく東京に
出張に行ったりするので

「エスカレーターは左側に立つんでー」
とか教えてくれて初めて知るという・・・^^;

 
 
今年、ディズニーランドへ行った時も
リュックを背負っていたら

「混雑している時は前に抱えるんでー」

 
 
へ~~そうなんだぁ
確かに前に抱えると少し小さくなって
しかも防犯上にもメリットがあって
人が乗り降りするのに邪魔にならない~(・∀・)

 
 
 
と思っていたのですが、

この前に抱えるのも人によっては
迷惑と感じる人がいるそうなのです。

 
 
 
小さめのリュックなら前に抱えたら
邪魔にならないのですが
 
 
 
やはり大きいリュックだと
前に抱えても大きさは変わらないので
結局はその分スペースをとっているということです。
 

最近、大きいリュックを背負っている人
多いですもんね。
 
 

知らなかった・・・
 

自分としては
何とか人に迷惑かけまいと
とった行動が逆に迷惑だったなんて・・・(;一_一)
 
 
 
 
なので
必ずしも「前に抱える」スタイルが
常識とは限らないようです・・・^^;
 
 
 

棚に置くのがベスト?

 
 
 
荷物を置くために
電車内では棚がありますが、
 
 
 
立つ位置によっては
棚が遠かったり、

背が足りないといった
事もあるし
 
たくさん荷物を入れていると
女性は重たくて棚まで持ち上げられない。
 
 
無理して棚に乗せようものなら
バランスを崩してケガをするリスクもあります(>_<) 一番心配なのは 忘れてしまう事(>_<)
 
 
 
私、絶対忘れるヤツなので
これは怖くて出来ないわ・・・^^;
  
 
 
棚の近くにいて、背も高く
力があって、絶対忘れないって人は
棚に置く事をおススメします(・∀・)

  
 

 

スポンサードリンク



 
 

下の方に下げるがベスト?

 
 
 
アンケートでも一番いいと
思うリュックの持ち方は
 
 
 
手に持って下げる
です(#^.^#)
 
 
 
もしくは
 
 
 
足と足の間に挟むのも
多く見られました。 
 
 
 
この持ち方で上部のスペースが空くので
混雑時も比較的、迷惑にならないと思います(・∀・)
 
 
 
ただ、これもあまりに大きい
リュックだと邪魔になるかもしれませんが・・・^^;
 
 
 

 
 
 

気配りをもつ事が大事

 
 
 
こうして考えてみると
100%他人に迷惑をかけずにすむことって
なかなか出来ないのではないかと思います。
 
 
 
私達も地方から東京などに
旅行に行く時はリュックどころか
ホテルまでキャリーバッグを持って
電車に乗る事もありますが

 

 
 
 
「これくらい、いいよねーーー」
なんて気持ちはまったくなく
 
 
 
常に
「すみません(>_<)」
思いながら乗らせてもらってます(^_^;)
 
 
 
たぶん、ほとんどの人がそうだと
思います。
 
 
 
なんとか人に迷惑をかけないよう
つとめているのですが
 
 
 
結果的には
「迷惑だなぁ・・」と思ってる人も
いるのが現実です。
 
 
 
難しい問題ですが
こういった事はお互い様であって

お互いが周囲に気配りすることが大切だと思います。

 
 

まとめ

 
 
 
満員電車でのリュックの持ち方に
ついて書いてみましたが、
 
 
 
みんなが納得するような答えは
出せませんでした^^;
 
 
 
だけど、

「前に抱える」
「手に持って下に下げる」

 
 
を実行している人は
少なくとも周りに配慮している人です。
 
 
 
なので
少しだけ、ほんの少しだけ
その気持ちが伝わって
 
 
 
お互いが気持よく
電車に乗れたらいいなと
思いますヽ(^。^)ノ
 
 
 
でも、本当に本当に
毎日満員電車での通勤、通学

お疲れ様です(#^.^#)


 

スポンサードリンク


 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 

 
 

 
 

-生活・小話
-

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.