秋が終われば冬がく~る~
ホントに早いっわ~♪
いや、ホント早い(゚Д゚)
特に何もしていないのに
一年があっという間に過ぎて
そして老いていく私・・
いやいや、みんな平等に年を
取っていますよっ^m^
ガッキーだっていつか
おばさんになる!
いや、ガッキーは
いつまでもお姉さんな気がする(´・ω・`)
いいなぁ・・
ガッキーみたいに可愛く
生まれたかった・・・(/_;)
話がそれましたが。
あなたはどうしていますか?
年末の大掃除
どうしてるって・・
やってるよ!
ですよね~(´・ω・`)
でも冬に大掃除は辛くないですか?
私は辛いです(T_T)
なので毎年秋から初めていきますヽ(^。^)ノ
スポンサードリンク
Contents
秋がおススメなワケ
年末って
寒くないですか??(^_^;)
大掃除って
結構水を使う事が多いし、
真冬の寒い日に
水を使った掃除って辛いですよね。
それに寒いから厚着してるし
厚着してたら動きにくいし(;一_一)
その点、秋ならまだ薄着で
袖もまくりやすいし、
気候がいいので
体も軽やかに動きます。
秋のうちにしておくべき場所
やっぱり
お風呂・トイレ・キッチンなどの
水回りは絶対です。
毎日使うので
また年末までに汚れるのですが、
お風呂だったらカビをしっかり取って
排水溝やふた、換気扇をしっかり掃除
しておく。
キッチンは
ガスコンロやIHヒーター
オーブンレンジ
あと換気扇ですね。
換気扇、一番大変ですが
フィルターなどで囲んでいれば
中の方まで掃除しなくて済みますよ(#^.^#)
冷蔵の上を拭く事も忘れては
いけませんが、
中もこの際綺麗に整頓して
賞味期限切れのものなどは
早めに捨てておくといいです。
トイレは毎日掃除している人も
多いと思いますが
いつも避けてるのが
換気扇です
キッチンもお風呂もトイレも
換気扇は後回しになっちゃいますので
秋のうちにしておきましょうヽ(^。^)ノ
そして
窓も秋にしておくと
冬の寒い中、外側を拭かなくてすみます。
ついでに網戸もお忘れなく!
網戸は絶対外の作業なので
絶対冬にしない方がいいです(>_<)
去年、ご近所さんが
めっちゃ寒い日に網戸掃除を
していて
何もこんな日に・・・(^_^;)
と思ったものです。
あとめんどくさいサッシも
やっておきましょうね、ホントめんどくさいけど(-_-メ)
フローリングもワックスがけも
あーーまたこれめんどくさいやつ(-_-メ)
ワックスがけも春や秋におススメです(#^.^#)
と言ってますが
わが家、去年やってない・・・
そう今年こそ春にやろうと
思っていたのに
いつの間にか春が終わって
暑い暑い夏がやってきていました。
夏って冬よりやる気おきないわ・・
とてもじゃないけど
あっつい中、ワックスやってたら
倒れそう・・・(^_^;)
なので、春に出来なかった人は
ぜひ秋にやっちゃいましょうヽ(^。^)ノ
スポンサードリンク
まとめ
これ、全部いっぺんに
やらなくていいですからね(´・ω・`)
10月下旬くらいから
徐々に徐々にやっておけば
年末、そんなに頑張らなくても
大丈夫です。
年末って何かと忙しいですもんね!
いや、私はそんなに忙しくないですが・・(^_^;)
できればこたつでゆっくり
していたいじゃないですか(●^o^●)
外寒いしね。
そして余裕があれば
服やおもちゃの断捨離も
しちゃいましょう。
ゆっくり出来る年末のために
大掃除、がんばりましょうね(#^.^#)
スポンサードリンク