不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

個人的に、ホットロードの実写化を撮り直してほしい理由。

投稿日:

 
 
 
あなたは好きなマンガは何ですか?
 
 
 
その好きなマンガが実写化されたことありますか?
 
 
 
そして、気になるのはやっぱり
キャスト!
ですよねヽ(^。^)ノ
 
 
 
私が中学時代に流行っていたマンガは
別冊マーガレットで連載されていた

「ホットロード」
です(^O^)
 
 
 
アラフィフの人で知らない人はいない。
 
 
 
当時はちょっと不良がかっこいいなんて
思っていた頃
(若かったからね・・・)
 
 
まー不良と言っても
「硬派」な不良のことです(^_^;)
 
 
 
 
最近では原作がマンガで
実写化される事が多くなってきましたね。
 
 
 
ホットロードは、
30年前のマンガなのに
2014年に初めて映画化されました。
 
 
 
今回はこの
ホットロードと
実写化のキャスティングについて
思う事を書いてみました(^O^)
 
 

 
 

スポンサードリンク


 
 
 

Contents

ホットロードとは?

 
紡木たくによる少女マンガで
1986年1月号から1987年5月号まで
別冊マーガレットで連載されていました。
 
 
 
小学校では「リボン」や「なかよし」
を読んでいましたが

中学生になると
周りがだんだんマーガレット
読むようになってきました。
 
 
 
「ホットロード」が最高に面白いっ!
と友人から借りて読んだら
さっそくハマります(^_^;)
 
 
 
母親との関係がうまくいかず
誰からも必要とされなくて心を閉ざしている
主人公の和希

同じく心を閉ざして
暴走族のリーダーを務める
春山という少年との姿が
描かれた作品です。
 
 
 
まーここでは詳しいあらすじは
書きませんが
 
 
 
何が魅力だったかというと
他の少女漫画は目がキラキラして
元気な女の子が主人公っていうのが
定番でしたが
 
 
 
紡木たくさんの絵は
うすーーーーーーいタッチで
描かれた
 
 

 
しかも不良をテーマにした
物語だったので
 
 
なぜか
引きこまれる感がありましたよね?
 
 
今までにない感じが
私達を夢中にさせてくれたのだと
思いますヽ(^。^)ノ
 
 
 

30年もの間、実写化されなかったのは?

 
 
 
紡木たくさんによると

「イメージに合う役者が今までいなかったから」
なのだそう。
 
 
 
そうなの??
 
 
 
30年もの間???

 
 
 
いやいや、誰かいたでしょう(^_^;)
 
 
 
なんて勝手に言っても仕方ないですが
ホントに理由はそれだけなのかな・・・???
 

スポンサードリンク


 

いよいよ映画化!でも・・あれ??

 
 
 
30年の時を経て
ホットロードが映画になる!

って聞いた時はうれしい気持ち反面、
 
 
気になるのはキャスティング

 
 
和希役に能年怜奈さん

あ、あの「あまちゃんの!」

たしかに可愛い・・けど・・・(^_^;)
 
 
紡木たくさんは
能年怜奈さんじゃないと
実写化はありえないと 
言っているほど
能年さんを買っているそう。
 
 
 
まあそれならいい。
 
 
 
けれど問題は春山!
 
 
 
ん??
 
 
 
3代目?J Soul なんとかの
登坂さん!
 
 
 
ここでひとつ
言っておきますが
私は決してこのお方は嫌いではないです!
 
 
 
歌もうまくカッコいいと思ってます。
 
 
 
だけど・・・
 
 
 
春山じゃじないぃぃぃぃ~~~(T0T)
 
 
 
能年さんの和希は
まだ年齢も近いし、それなりに
雰囲気は出るかもしれないけれど
 
 
 
登坂さんは立派な大人!
 
 
 
当時27歳だったかな?
 
 
 
春山は16歳。
 
 
 
27歳の登坂さんとは
10歳も離れていて

肝心な所は
16歳の春山の繊細さがまったく表現されていない(;一_一)
 
 
 
登坂さん、けっこうマッチョじゃないですか(^_^;)
 
 
 
春山って
体の線が細くて色白で
華奢で壊れそうなイメージなので・・・
 
 
 
27歳でもう体も出来あがっている
ムキムキの登坂さんでは
イメージがわかないのです。
 
 
 
こう思っているのは
私だけではないはずですが・・・
 
 
 

だからと言って・・

 
 
 
じゃあ誰がいいのさ??
 
 
 
なんて言われたら
わからないけれど
 
 
 
少なくとも
10代の役なら
リアルな10代の役者さんを
使った方が雰囲気は出ると思うのですが。
 
 
 
なんならこのホットロード、
素人からのオーディションをして
より春山に近い人物を役にあてて
ほしかったです、はい。

一ファンとしては(^_^;)
 
 
 
むかーーーし聞いた事があるのは
春山のモデルは

10代の尾崎豊さん

をイメージしたと聞いてました。
 
 
昔聞いたことなので
それが正しい情報がどうか
わかりませんが(^_^;)
 
 
 
でも最近の男の子でなかなか
尾崎豊さんに近い人が
いないのかもしれませんね。
 
 
まー独特ですしね(^_^;)
 
 

いや、やっぱり
それでもリアルな10代の役者さんを
使ってほしかったなー。
 
 
 
登坂さんファンの方
ごめんなさい(汗)
 
 
決して登坂さん自身を否定しているのでは
ありませんので・・・(^_^;) 
 
 
春山を演じるには
男前過ぎたのです。
 
 
 
なので
未だに映画を観てはいないのですが、
案外、観てみたら面白いかもしれませんね。
 
 
 
食わず嫌いは直さなきゃ(^u^)
 
 
 

まとめ

 
 
 
マンガが実写するとなると
当然、賛否両論ありますよね。
 
 
あって当然だと思います。
 
 
 
それだけその作品を
愛してやまないから!

 
最初は誰がキャスティングされたって
100%賛成とは限らないから
文句言わず、一度は観てみることが
いいかもしれませんね、私(^_^;) 
 
 
 
まだまだ
実写化されていないマンガが
ありますが、

あなたはどんなマンガが
実写化されてほしいですか?
 
 
 
そのキャスティングが
ピッタリなイメージな人だと
いいですねヽ(^。^)ノ
 
 

 
 

スポンサードリンク


-生活・小話

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.