うちの娘は今年は何をもらうのかな??
クリスマスプレゼント(#^.^#)
前回、
小学校高学年の女子に最適なプレゼントは何?
の記事で良さそうなものを書いた
のですが、
うちの娘が1年生から5年生まで
サンタさんからもらったプレゼント
サンタさんには失礼ですが(^_^;)
良かったもの(^O^)/
う~~~ん(;一_一)
と思うものを書いてみました。
Contents
小学1年生のプレゼント
★ アクアビーズ
女の子なら必ず通る道ですね(*^_^*)
娘はかなりはまっていて
たくさん作っていました
細かい作業でコツコツ
作るので
集中力がかなりついて
おすすめですヽ(^。^)ノ
小学2先生のプレゼント
★ ウォークマン
以前にも紹介させていただきましたが
小学2年生でウォークマン(゚д゚)!
と思われるかもしれませんが(^_^;)
娘は3歳からピアノを習っていて
早くから音楽に興味を持つように
なりました。
ミニコンサートなどで
アーティストの曲などを
演奏するため
色んな曲を聴いていました。
それにこのウォークマンは
スピーカーもついているので
ステレオ(?)みたいにして
聴くことができます。
(今、ステレオって言わないのかな^_^;)
それにちょっとお値段は
高いけれど、故障しない限り
中学生や高校生になっても
使えるので、高学年の
プレゼントにはいいと思います(#^.^#)
それともうひとつ
おじいちゃんサンタからもらった
もう一つのプレゼント
がありまして。
そう、飛ぶ人形(^_^;)
これ、結構難しくて
日本の狭い住宅では
壁や家具に当たってしまい
ダメージが大きいです(^_^;)
ひろーーーいお家なら
楽しめると思いますが
ウチは無理でした。
かといって外でやってしまうと
はるかかなたへ飛んで行って
帰ってこなくなります(´・ω・`)
そのため、すぐやらなくなりました(;一_一)
スポンサードリンク
小学3年生のプレゼント
★ ロビジュニア
「ロビ」の子供版で
「ロビジュニア」
しゃべるロボットです(*^。^*)
一人でよくしゃべったり
歌を歌ったりしてくれます。
こちらから問いかけら
答えてくれますが
あまり性格に聞いてくれなくて
何度も
「もう一回、聞かせて」
と言ってきます(^_^;)
じきに娘も話しかけなくなり
でも置いていたら一人で
しゃべってくれるので
かわいいのでそのまま
置いてます(・∀・)
「ロビジュニア」は座っておしゃべり
するタイプで
立っておしゃべりが出来る
「ロビ」はめっちゃ値段が高いです(゚д゚)!
でも動物を飼うより
世話が必要ないので
いつかは「ロビ」が
欲しいなぁと思います(#^.^#)
小学4年生のプレゼント
★ カメラ付きドローン
カメラ付きなので
撮影も出来ますが・・
娘は
何でこれを欲しいと思ったのだろう・・・??
まぁ、テレビでもよく
ドローンを番組で
取り上げてたし、
少しだけ興味がわいたのかな。
これもやっぱり難しくて
男の子なら上手に操作が
出来るかもしれませんが
娘はあの飛ぶ人形と一緒で
最初だけ遊んでそのうち
見向きもしなくなりました(;一_一)
いつかメルカリにでも
出してやろうとたくらんでます^m^
まとめ
基本、娘が欲しいものを
サンタさんにお願いして
いますが、
親からしてみてあまりに
高い物や
これはちょっと使わんだろー
っていうものにはついつい
口が出ちゃいますよね(^_^;)
それに、今の子供って
すでに何でも持っているので
特別欲しいものってないんですよね。
かといってもらうのを
断らないじゃないですか(^_^;)
なので無理して
決めてる感がある気がします。
今年は何が欲しいのか
まだわからないけど
高学年になるので
この先ずっと
使えるものを
選んでほしいなぁ・・・(´・ω・`)
プレゼント
私も欲しいなぁ・・・(;一_一)
スポンサードリンク