バレーボール世界選手権!
第一戦 イタリア 3-0 日本
第二戦 ドミニカ 0-3 日本
第三戦 スロベニア 3-1 日本
第四戦 ベルギー 3-1 日本
第五戦 アルゼンチン 2-3 日本
全日本男子の結果は2勝3敗
イタリアで開催され、ライブ放送がなかったため
テレビで観た人は少ないでしょうね。。(^_^;)
私は唯一好きなスポーツ観戦が
バレーボールなので
こちら↓
バレーボール全日本男子の歴代プリンスを挙げてみた(*^_^*)
最終戦の対アルゼンチンにはフルセット
3-2で勝ちましたが
ポイント数で上位4位になはなれず
2次リーグへ進むことができませんでした(T_T)
もう少し全日本で戦う姿を観たかったなー・・・(ToT)/~~~
選手達はこんなに頑張っているのに
何で勝てないのか??って
勝手に考えてみました(^_^;)
スポンサードリンク
Contents
やっぱり世界の高さには勝てない?
海外の選手の身長はほとんどが2m超えてます。
全日本男子の平均身長は
190cm前後です。
2018年の全日本男子の2m超えの
選手は
いずれもミドルブロッカーの選手です(*^_^*)
ブロックに期待できるのですが、
バレーボールはローテーションで
ぐるぐる回るため、ずっとブロック
ばかりしているわけではないんですよね(^_^;)
そのため、小さい選手が前衛で相手の攻撃を
ブロックしてもそのさらに上からアタックを
打ってくるのです(@_@;)
しかも強烈なやつ(゚Д゚)
バッコーーン!て、
めっちゃ痛そうな音、しますよね(゚Д゚)
なので日本のアタッカーが攻撃しても
軽く止められてしまうのですが、
小さい日本の選手だからこそ、
昔から技術を生み出してきたのです。
今ではどこの国でも使われている
時間差攻撃も日本が生みだしました(●^o^●)
高さで勝てない分、技術を磨いたんですね(・∀・)
積極的ではないチーム強化プラン
バレーボール協会は本当に
男子バレーを復活させたいのか??
と、ファンなら誰でも思っちゃいそうですね。
忘れもしない2016年のリオオリンピック
世界最終予選!
男子は出場権を逃してしまいました(T_T)
あの絶望感といったら・・・(/_;)
敗因はなんだったのだろう・・・
思えば前年の2015年のワールドカップでは
何年かぶりに好成績を残したはずなのに。
全日本の試合が秋に終わると
選手みんなそれぞれ所属するチームに
帰ってしまいます。
私はいつも思うのですが、
何でナショナルチームだけ
そのまま強化合宿ができないのだろうと。
オリンピック出場権を掴むためには
このままクリスマスや正月もなしで
強化したほうがいいのではないか?
Vリーグや大学のチームに戻っても
試合する相手は同じ日本人。
それまでせっかく世界と戦ってきたのに
感覚がまた戻ってしまいそうで。
これには全日本のエース
柳田選手も言ってました。
「ワールドカップが終わって次の年に
メンバーを集められるのが3月。
最終予選が5月なので2ヶ月しかない。
しかもメンバーも変わって、また一から
戦術を学ばないといけない」
その間、海外の選手と親善試合
が出来るのは1度や2度くらいです。
とうぜん、万全ではない状態で
最終予選に挑まなければならない
選手の気持ちを思うともう・・・(/_;)
あの最終予選が終わったあと、
サンデーモーニングで
あの「喝」
っていうおじさん(名前忘れた)が
「弱すぎる!けしからん!」
みたいなことを言っていました・・・(^_^;)
いや、選手は勝ちたいんだってばーーーーーーーーー(T0T)
強くなりたんだってばーーーーーーーーーーー(>_<)
あのおじさん
バレーの事知らないくせに
勝手な事テレビで言うなっっ(-_-メ)
スポンサードリンク
選手の海外武者修行
バレーボールはチームスポーツなので
一人では出来ないのが魅力の一つです(・∀・)
ただ、一人だけ優れていても
チームは勝てません。
そのため、選手を海外に修行に出して
個々のスキルをアップしたい所ですが
Vリーグだって、
お客さんが来てくれないと
チームとしてなりたたなくなり
ただのバレーサークルになっちゃいます(^_^;)
柳田選手は今でこそ
プロ選手になり海外で
活躍していますが
サントリーにいた頃は
チケットが取れないほど
観客が集まりました。
きっとこんなに集まったのも
川合、中垣内以来でしょうね(^_^;)
それも大事なのですが、
やっぱり選手の一番は
オリンピックです!
ここ最近、イランのチームが
すごく強くなっているのに
驚きました(@_@;)
20年前は失礼ですが
イランに負けることなんて
なかったんです(>_<)
「あ、今日はイランか
じゃあ勝つね!」
なんて思ってました(^_^;)
今はイランになかなか勝てなくなりました。
それはイランが強化に力をいれたから。
選手を海外に武者修行に行かせて
個々のスキルをあげて
強いチームに出来あがりました。
日本に勝てなかったイランが
日本に勝てるようになったのだから
日本だって強化すれば必ず強くなるはず!
まとめ、まずは結果を出して夢を与えて
2015年にはラグビーもワールドカップがありましたね。
私はラグビーは選手もプレーもよく
わかりませんが(^_^;)
でも結果を出すことによって
メディアに取り上げられ
多くの人がラグビーの事、
選手の事を知る事ができました。
そうなることで
将来ラグビー選手になりたい!
五郎丸選手のようになりたい!
と、思うようになり、
競技人口も増えて
どんどん強い選手も育っていきます。
良い事ばかり(・∀・)
なのでまず結果を出してほしい(>_<)
結果を出せばバレーボールだってきっと
注目されるはず!
もっともっと
みんなにバレーボールの
面白さを知ってほしい(・∀・)
なので
選手が思うようにプレーできて、
どんどん強くなって
2020年の東京オリンピックで
絶対メダルがとれますよーーに(・∀・)
選手のこの笑顔がたくさん
みれますよーーーに。
これから強くなることを
願って
頑張れ!龍神ニッポン!
スポンサードリンク