不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

キャラ弁はもはや工作です(*^_^*)初心者用、簡単キャラ弁

更新日:

まさか自分が作るなんて思いませんでした・・

キャラ弁!

娘は保育園だったので、基本給食だったのですが、

月に一度だけ、お母さんの手作りお弁当の日がありました^^;

働くお母さんにとってはちょっとキツイですが、月に一回なので、なんとか乗り越えてきました(>_<)

1歳の子どもにどんなお弁当を作ればいいのだろう・・・^^;

と、はじめの頃は簡単なお弁当でしたが、

世間では「キャラ弁」が流行っていて、おにぎりに海苔で目を付けるくらいなら出来るかなと思い、作ってみようと思いました(*^_^*)

あくまで、不器用な私が簡単に作ったお弁当で、参考にならないかもしれませんが・・^^;

スポンサードリンク


Contents

キャラ弁デビューは「あんぱんまん」

ほとんどのママがここから始まるのではないでしょうか・・^^;

簡単ですもんね(*^_^*)

でも慣れないから最初はすごく時間がかかり、5時起きでもギリギリまでかかってしまいました(-_-;)

たしか、出来栄えもイマイチだったので写真撮ってなかった・・(-_-;)

ごめんなさい(T_T)

作り方はケチャップライスにハムで丸い型を3つ作って、海苔で目と口を作って終わりです^^;

次に作ったのが、セサミストリートのエルモです。

クオリティー低いですが、2度目にしてはまぁまぁ出来たと自画自賛してました^^;

アンパンマンと同じで顔はケチャップライス。

目はかまぼこと海苔。口も海苔。

鼻はニンジン。

まだ、キャラ弁用の型とか持っていなかったので、白いかまぼことニンジンをペットボトルのふたで型を取りました。

目ん玉と口は料理バサミでチョキチョキ^^

私はここで気づいてしまいました・・・

楽しいぃ~~~~~ヽ(^。^)ノ

そういえば、子どもの頃から不器用ながら、物を作るのが好きだったかも!

近所のおばちゃんに、フェルトで人形作りを教わっていたのですが、家で集中して作っていたら、

親から

「そんな事する時間あったら、漢字でも覚えなさい」

と言われてしまった・・・^^;

なんか、恥ずかしくなって私はそれ以来人形を作るのをやめました。

そっか、勉強も出来ないヤツは人形なんか作っちゃいけないんだ・・と思ってしまいました(-_-メ)

今回のキャラ弁作りは、その楽しかった感情を思い出したのです(☆▽☆)キラーーーーーーーン☆

それからというもの、月一回のお弁当の日は、半分めんどくさかったけど、次は何作ろう!

と少しワクワクしてきました。

もはや、子どものためではなく、

自分の達成感のためのキャラ弁になっていったのです☆

デコふり発見!

ケチャップライスだけでは使えるキャラクターも限られてくるので、「デコふり」というものを見つけました。

5~6色ありますが、使う色って決まってくるんですよね^^;

なかなか青や紫は使わず、余ってしまうことも。

青、使えないかなーなんて考えていたら、

そうだ!

クッキーモンスターがいる!

エルモは作った事はあるし、作ってみよう^^

なんか・・・(;一_一)

青いおにぎりって^^;

案の定、娘は気持ち悪がって残してました^^;

でも味は明太子味で美味しいんですよ

それ以来は青色は使ってません・・^^;

しかも、どっちも似てない(-_-メ)

楽しいですが、クオリティー低いです。

キャラクターだけではない

ピンクを使いたいなーと思い、本を見ていたら、

いちごのお弁当を見つけました(*^_^*)

それを参考にして作ってみました。

ピンクのデコふりでいちごのようにおにぎりを作って、かまぼこを丸い型にとって乗せるだけ^^

かまぼこ、重宝します(^O^)/

ヘタの部分はキュウリを使いました。

あとはうずらの卵に顔を付けたけど、あんまり可愛くないですよね・・^^;

なんせ不器用で初心者なもんで・・お許しを・・^^;

その他、おすすめ簡単キャラ弁

おにぎりにしなくても、ご飯の上に乗っけるキャラ弁です^^

なんだかわかりますか??

たこです(*^_^*)

材料もおわかりですね^^;

にんじん、ウインナー、海苔しか使っていません・・・

困った時はおすすめのキャラ弁ですよ~~ヽ(^。^)ノ

以上、簡単に説明してきましたが、不器用な私でも出来た、お弁当を紹介させていただきました。

子どもにとって、お弁当は楽しみの一つ。

簡単でも愛情込めて作ったお弁当はきっとおいしいはずです(*^_^*)

大人になって、こんなに頑張っていたことを少しでも感じてもらえたらうれしいですね。

スポンサードリンク


-生活・小話

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.