もうすぐ夏休みですねぇ。
子供にとってはサイコーだけど、親にとってはさほどうれしくないという・・・^^;
毎日毎日子供のお昼ご飯を作らなければならない苦痛・・
給食がどんなにありがたいか(;一_一)
我が娘は、朝ごはんを食べてる途中で
「今日のお昼ご飯、何?」
って・・
あんた定年後のお父さんかっっ(-_-メ)
そんな親にとって憂欝な夏休み、どこか連れて行かないわけにはいかない^^;
我が家はここ何年か、毎年ディズニーリゾートへ行きます(*^。^*)
私自身、独身時代にはまったく興味がなく、行ったことのない未知の世界ですが、
子供が産まれたら一度は連れていった方がいいのかと思い、連れて行くと、
娘がはまってしまいました^^;
まぁ、はまりますよね・・
子供がうれしい物ばかりありますもんね。
そんな中、友人からディズニーランドのポリネシアンレストランってどう??
と聞かれたので、思い出してみました(*^。^*)
ここではランチについて書いてみました。
スポンサードリンク
Contents
ポリネシアンレストランとは
ステージでショーを観ながら食事ができ、ランチはキャラクターが順番にテーブルまで来てくれて写真撮影などが出来るのが魅力の一つ。
パークにいてもキャラクターには会えますが、大勢の人が集まって、なかなか写真撮影ができません^^;
順番を待っていて、次は自分の番だ!
と思っても、付き添いのお姉さんが連れて帰ってしまいます(T_T)
でもこのレストランのランチタイムは順番を待っていれさえすれば、必ず来てくれるから子供にとってこんなにうれしい事ないですよね(*^_^*)
予約が大変
ポリネシアンレストランは事前予約が必要です。
行きたい日の1ヶ月前の午前9時からオンライン予約が可能で、私は15分くらい前からスタンバイしてました^^;
その日は仕事も午前中休暇をとりましたよ^^;
なぜなら予約開始スタートしてすぐ埋まってしまうから。
ほんとビックリです(@_@)
ライバルは同じようにパソコンの前にかぶりついてるのだと思うと何だかおもしろいですが^m^
それもこれもみなさん、かわいい子供のためですよね(*^_^*)
席によって値段が違う
S席、A席、B席があり、
もちろんS席がステージのすぐ前です。
A席はS席より後ろ側。
そしてB席はステージの横の方に設置されています。
なので正面ではないです。
席としては一番いいのはS席ですが、私達は金銭面の都合でB席を選びました(;一_一)
しかし!
私達が座ったB席はB席の中でも前の方だったため、ステージがわりかしよく見えました。
角度的にはこんな感じです。
正面ではないですが、A席の後ろの方よりはここの方がよく見えたのではないかと思いました。
お楽しみのグリーティング
しばらく食事をショーを楽しんでいると、キャラクター達が順番にテーブルまで来てくれます(*^。^*)
子供が一番喜ぶ所ですね^^
スティッチ、リロ、チップ、デール、ミッキー、ミニーがそれぞれ一人づつがうれしいですね。
(ちなみに私はどっちがチップでどっちがデールか未だにわかりません^^;)
しかも、思ったより結構長く居てくれます。
最後は子供がステージに
結局、最後は子供達がステージでキャラクターやダンサーさん達と一緒にダンスをします(*^_^*)
そのため、親はステージの近くで写真撮影をするので、結局はB席の人もステージの近くまで行く事もできます。
(もちろん、他のお客様のご迷惑にならないよう配慮しながらです)
娘はちゃっかりミニーちゃんの隣にいて頭をナデナデされながら踊っていました^^;
ディズニーリゾートへ行くとなると、すごい出費ですよね(;一_一)
特に我が家は地方からなので、交通費も家族分かかります。
でも所々出費を抑えれるポイントがあるので上手に活用できたらと思います。
ポリネシアンレストランは、B席でも十分楽しむ事が出来ますよヽ(^。^)ノ
ということが伝えられたら幸いです(*^_^*)
スポンサードリンク