あの人、背が高くてかっこいい~~(*^。^*)
って人、いますよね。
男性はもちろん、現代では女性でも長身だと、モデルさんみたいでかっこいいですよね。
私が子供の時は、その時代は女の子が背が高いと、
「あら、あなた大きいね」とか言われるて、イヤな気持ちになる子が多かったみたい。
小さい子がかわいらしい
そんな時代でした。
私は常に平均身長、平均体重^^;
なので子供の頃は体格では悩んだ事はないですが(あ、今はお腹が出てるとか、中年太りとか悩みいっぱいですよ(;一_一))
身長が高い友達がいて、彼女はそれが恥ずかしいと思っていて、常に猫背でした。
でも彼女は中学でバスケ部に入り、背が高い事がそこで活かされるようになると、とても生き生きしていました^^
スポーツでも有利な事が多いし、スラッとしてるから服もカッコ良く着こなせる!
パンツの裾を切らなくていい!
標準身長の私からしたらめっちゃうらやましい限りです^^;
なので勝手ながらせめて子供にはある程度長身の子がいいなぁ~なんて思うようになり
日々の生活の中で出来る事をやってますヽ(^。^)ノ
スポンサードリンク
Contents
身長は遺伝するのか
まず、身長って遺伝するのかって事ですが・・・
少なからず影響はあるとのことです。
まー、回りを見てみても親が長身で、その子供が低身長の子はそんなにいない^^;
我が家の場合、私は160cmと普通ですが、
パパは180cmあるんです(*^_^*)
なので少し期待してますヽ(^。^)ノ
してましたが・・・
娘は今11歳でこれまた平均身長なんです(>_<)
平均なら全然いいですが・・
パパがそんなにあるならもっと伸びると思ってました^^;
そんなパパですが、じゃあパパの親は長身なのか?
というと、全然そうではなく、
お義父さん、たぶん170cmもない。
お義母さん、160cm
あと、パパのお兄さん、164cm?くらい。
パパだけ180cm。
親族でも長身はおらず、180cm代はパパが初めてという(;一_一)
寝る子は育つ
昔の人の言う言葉に間違いはない!
と思ってます^^
やっぱり、一番は
規則正しい生活
これに限りますヽ(^。^)ノ
長身のスポーツ選手は、何で自分が身長が伸びたかわからないけど、一つ言えるのは
よく寝てた
らしいのです。
小学生のお子さんを持つお母さん、お子さんは何時に寝ていますか?
ちなみに我が家の娘は今、小学5年生ですが、
9時に寝てもらってますヽ(^。^)ノ
娘は言いますよ。
「私が友達に9時に寝るって言ったらみんなが「早っ」って言う。
いつまで9時に寝ないといけないん??」
と聞いてきた。
私は高学年になろうと、小学生のうちは9時就寝で良いと思ってます^^
成長ホルモンは眠っている間に多く分泌されるので、きちんと睡眠をとることはもっとも重要な事です。
これに関して言えば、身長のことだけでなく、子供にとって早寝早起きは大事な事。
睡眠不足になると、集中力も欠けてくるでしょうし、ちょっとした事でイライラもしていまいます。
なので夜遅くまで勉強もさせていません^^;
現代の子供はどうしても習い事で遅くなるため、寝るのが遅くなりがちですが、我が家は習い事も通信学習も
ピアノの練習も早めに済ませ、お風呂も8時に入って、9時に寝る習慣がついてます^^
中学生からは、どうしても部活や塾とかで遅くなるだろうし、今より睡眠時間も短くなります。
小学生のうちくらいはたっぷりと寝ていただきましょうヽ(^。^)ノ
ちなみにパパは小学生で8時に寝てたらしい^^;
何を食べたら身長が伸びる?
180cmのパパに聞くと、
とにかく自分は好き嫌いなく何でもよく食べてた。
中でも肉
トンカツなら2枚ほどはペロリ。
昔はよく「牛乳を飲めばよい」
とされていましたが、実際に背を伸ばす、
骨を伸ばすのはタンパク質
肉・魚・卵・乳製品など。
肉や魚はよく食べてますが・・^^;
最近知ったのは
納豆がいい
肉や魚もよく食べていますが、動物性たんぱく質なので高カロリー高タンパク
になっていまうため、
低カロリー高タンパク
の食材と言えば納豆ですヽ(^。^)ノ
大豆そのものがいいらしいので、お豆腐もいいらしいです。
我が家は晩ごはんは必ず豆腐のお味噌汁を作っているので、通常のおかずとプラス納豆を食べさせるようにしました^^
あと、残るは運動!
またまたパパに聞いたら、小学生では野球クラブチームに入っていて、遊ぶのもだいたい外で走り回って遊んでたとの事。
娘は週一ですがスイミングに通っています。
なので運動不足ではないですが、高学年になるとお友達と遊ぶ時もあまり外で遊ばなくなりましたね^^;
部屋の中でゲームしたり、ガールズトークとかまったりする事が増えてきました(-_-;)
こないだまで外でなわとびで遊んだりしてたのに(/_;)
ま、スイミングに通っているだけマシかぁ・・・
子供の頃から運動したり、外で走り回るということは、
将来にむけて丈夫な体を作る土台となるので
なるべくならさせた方がいいですねヽ(^。^)ノ
効果は??
娘はだいたいこの三大要素
食事・睡眠・運動
の条件はそろっているはずですが・・・(;一_一)
あれ??
それでも標準・・・(@_@;)
いえいえ、これからです!
今が身長を伸ばす最後のチャンスなので、今まで通りやってみて、
効果があればまた書く事にしますね^^;
でも、規則正しい生活は、子供にとって何より大事です!!
スポンサードリンク