不器用な人間ですが、なんとかなるもんです(*^_^*)

ゆりの桜色人生記

生活・小話

夏の麦茶、お湯出しですか?水出しですか?

更新日:

夏の定番の飲み物といえば・・・

麦茶

ですよね(^u^)

夏になると子供が毎日学校に麦茶を持っていきますよね(*^_^*)

麦茶って用意するの、ちょっとめんどうじゃないですか??(私だけ??)

だって、普段もたくさん飲んで、学校にも大きい水筒にたっぷり持っていくので、毎日のように作らないといけない。

兄弟がいるおかあさん、特に大変ですよね(>_<) お湯沸かして、煮出して、冷まして・・・ すぐ次のを作っての繰り返し^^; でも水出しだと手間が省けるけるけどどうなんだろう・・・??

スポンサードリンク


Contents

ずっとお湯出しで作ってる理由

それは、ずっと家でそうだったから^^;

昔から水出しでやる方法もあったと思うんだけど、我が家はずっとお湯出しで作っていました。

それに、煮出した方が、お茶の成分がたっぷり出ておいしくなるような気がするもので^^;

水出しだとなんか薄いような気がしてならない・・(-_-;)

それに、お湯出しは菌を飛ばす!

と、思っていましたが・・・

何と!

お湯出しの方が菌が増殖するらしい!

(;一_一)そーなんだぁ・・

お湯出しで菌を増殖させない方法

菌が増殖する時って、グラグラ煮出したあと、私の場合そのまま放置してしまいます。

これがヤバいらしく、冷めてくる温度が30℃~40℃が一番増殖するとの事!

じゃあどうすればいいかって、煮出したあと、

すぐたっぷりのお水を入れたオケにやかんを入れて冷ます!

いや、これがめんどくさいのよ~~~(@_@;)

しかも何度も水を変えなきゃいけないし(;一_一)

すぐ冷めて冷蔵庫に入れられるのはいいのだけれど、

めんどくさくありませんか??(私だけ??)

なのでいつも寝る前に沸かして朝まで冷ます。

これが一番らくちん^^;

そもそも、「菌」ってそんなに気になります???

私はずっとその方法でやってきて、食中毒にもなった事もないし、

家族もまったくない!

もう体が「菌」に強くなっているのかしら^^;

もともと私、賞味期限切れの食材でも平気でいただきますヽ(^。^)ノ

そりゃあ、見るからにヤバいやつはいただかないですよ^^;

でもそろそろ、老体に近いから気をつけなければいけませんね((+_+))

意外と水出しで作ってる家庭多かった

友人達に聞いてみると、

「うちはずっと水出し」って人が多かった^^;

兄弟分とご主人も持って行くし、いちいち煮出していられない、らしい^^;

そうですよねぇ・・・

今はお水も浄水器やおいしい水も配達してくれる時代だから、

そのまま作ってもおいしさは変わらないですよねぇ・・

しかも、暑いし、たくさん飲んでるから子供はお湯出しだろうが水出しだろうが

どうでもいい、との事(;一_一)

友人宅でいただいた麦茶も水出しで、まったく違いがわからず普通に美味しかった^^;

毎日麦茶を用意しているママさん達、

お疲れ様です(*^_^*)

無理をせず、たまには水出しで楽しちゃいましょうねヽ(^。^)ノ

スポンサードリンク


-生活・小話

Copyright© ゆりの桜色人生記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.