ほんっっっとに、痛かった!
腰椎椎間板ヘルニア!
経験された事ある方はあの痛みを知っている事でしょう・・・(>_<)
簡単な説明をすると、骨と骨の間にある軟骨が、なんらかの原因でピュって飛び出して、神経に当たって激痛が走るという・・恐ろしいヤツ・・・
私は出産して1年もたたないうちにヘルニアになってしまいました。
最初は子供を抱き上げた時に
「あ・・腰やばいなぁ・・」
くらいにしか思わず、少ししたら治るわ~なんてそんなに気にしていませんでした。
それが後々、手術までになるとは・・・
スポンサードリンク
Contents
腰椎椎間板ヘルニアになる原因
なんと椎間板って10歳頃から早くも老化が始まるらしい・・
老化の過程で生じるものですが、急に重たいものを持ち上げる、中腰での作業、激しいスポーツなど、普通に暮らしていても腰への負担が大きいため症状を引き起こす事があるのです。
私の場合は間違いなく「抱っこ」で一度グキッ
ってまりました(;一_一)
子育てをしていたら常に抱っこをしなくてはいけません。
体勢を低くして腰に負担がかからないように気を付ければよかったのですが、そんな余裕もなく抱っこをする日々でした。
症状
最初の痛みはホントに腰の部分、普通に腰痛といった感じでした。
ここで安静にしていればいいのですが、フルタイムで仕事もしていて、帰宅するとぐずる子供をおんぶ紐でおんぶして夕食の支度。
そのあとお風呂に入れて、子供のシャンプーも中腰の体勢で行なっていたので安静にしているヒマもなく、腰に負担をかけ続けていました。
そんなこんなである日、ずっと腰のあたりが痛かったのが、痛みが移動してお尻から太ももの裏のあたりまで痺れるようになりました(@_@;)
めっちゃいたい~~~~~~(TOT)
普通に椅子に座っていても痛い・・・
正座も痛い・・・
立ってる方が楽ではあったけど、仕事はデスクワークなので一日中座って作業。
何度か病院に行ったけど、レントゲンとって、湿布くれて終わり。
たまに、痛くない日とかもあって、「治ったかな」と思ってたらまた痛くなったり。
仰向けでも寝られないので横むいて足を思い切りまげて寝てたけど、痛みで目が覚めるんですよね。
大きい病院に行こうと思ってもなかなか忙しく、自分の事は後回しで2年半もそのまま過ごしてしまいました(@_@;)
結果、手術へ
ある日の朝、とうとう起き上がれなくなり、その日は一日仕事を休み、寝てました。
でも次の日無理して仕事に行き、その夜でした。
今までにない激痛がぁぁぁぁぁぁぁ~・・・・
もうね、神経直撃してるのがわかった!しかも軟骨とがっているんじゃない??
あんなに大声で泣き叫んだのは大人になって初めてでした^^;
やっと大きい病院に行きましたよ(遅いって)
大きい病院では「MRI」や、なんとかスキャンとか色々検査してくれました。
するとやはり大きく飛び出ていて、お医者さんが
「どうしますぅ~?このまま様子みますぅ~?それとも手術しますぅ~?」
と聞いてくるので
「手術をお願いします(-_-;)」
と、即答。
これ以上様子みてても治る気配まったくないし、痛みのない生活に戻りたいっ。
先生お願い!
早く治して!
そこからは希望が見えました(キラーーーーン☆)
子育てをしていると、つい自分の事は後回しになり、その結果大きな代償を背負うことになりますね^^;
なので、我慢は絶対にしないで早めに病院に行きましょう!
最初から大きい病院がいいかもしれません。
もっと自分を大切にしましょうね(*^_^*)
スポンサードリンク